2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

真名井神社(京都府宮津市)

伊勢神宮・内宮のご祭神は天照大神(アマテラスおおみかみ)ですが、正式参拝する時は毎回とても緊張します。 * 一方、外宮の豊受大神(トヨウケのおおみかみ)はいつもニコニコして迎えてくださっているような気がして、外宮の正式参拝の時は多少リラック…

服を変えると人生が変わる

「服を変えると人生が変わる」という言葉があるのですが、私自身の経験から言っても、まさにその通りだと思います。 * 「人は中身が肝心なのであって、外見などはどちらでもいい」などと思っていると、人から軽んじて見られるし、時代からも軽んじられます…

めざせ!健康オタク

人生において「健康」と「お金」がとても大事なことなのに、案外、人はそれらに本気で取り組んでいないのです。 * 私は「健康」と「お金」のことを徹底的に勉強することにしました。 * カリスマ整体師の施術を受け「心臓が弱っている」と言われ、また時を…

今月の読破リスト

コロナ騒ぎの間は、絶好の読書タイムでもあります。 * 今は世間自体が引きこもっているので、心置きなく引きこもることができます。 * 私の仕事はコインパーキングの管理作業が多く、屋外で人と接触することのない肉体労働がメインです。 * でも常に頭の…

地味なんですが…

今のような新型コロナ事態でも、宅急便が威力を発揮しているので、とても助かっています。 * 本も普段通りに届くので、知的生活には何ら支障がありません。 * 今は家で過ごすことが推奨されていますが、もとより私は自宅に引きこもって本を読んでいること…

手堅く進める

ほんの2年前には絶好調だったホテル業界ですが、これほどの大ピンチが来るとは誰一人予想できなかったと思います。 * 一定規模以上の立地がいい土地が売りに出されると、今まではマンション・デベロッパーが競い合って買いに来ていました。 * ところが、そ…

コロナに影響を受けない生活

ソ連という国は崩壊したのですが、その直接の原因はアメリカとの軍拡競争でした。 * 当時のアメリカ大統領はロナルド・レーガン。 * ミサイルを一発も打つことなく、ソ連という最大の敵を壊滅させました。 * ソ連は軍拡競争から財政破たんを起こしたわけ…

キャッシュレス

フィンテックやキャッシュレスの本を読んでいると、新しい時代が始まっていくワクワク感が湧いてきて、とても刺激になりました。 * 私は長いあいだ不動産管理業をやっていたのですが、いかに具合の悪いユーザーを取り込まないかが、一番のキーポイントだと…

新型コロナ、今とその後

我が家には、テレビをほとんど見ないで本ばかり読んでいる人と、テレビばっかり見ている人とがいます。 * 我が家を観察していて分かったことがあります。 * 本ばかり読んでいる人は、コロナ騒動に(心理的に)全然巻き込まれておらず、テレビばかり見てい…

倭姫宮

伊勢神宮は125ものお社から成り立っており、その一番有名なお社が内宮のご正殿で、天照大神(アマテラスおおみかみ)の和魂(にぎみたま)をお祭りしています。 * その次に有名なお社は外宮(げくう)の、豊受大神(トヨウケのおおみかみ)のご正殿というこ…

ガラリと変えるチャンス

今回のコロナ騒動がいつ峠を越えるのかは、案外、株価を見ていていれば分かるのではないかと感じています。 * 株価はふつう、実体経済よりも3ヶ月~半年ぐらい先を行くことが多いのです。 * また例えば企業内で業績的に具合の悪い事情が発生した時でも、い…

勉強を楽しむ

こんなジョークがあります。 A:「3か国語を話す人のことをなんて呼ぶ?」 B:「トリリンガル」 * A:「では2カ国語を話す人は?」 B:「バイリンガル」 * A:「じゃあ、1カ国語しか話せない人は?」 B:「アメリカン(アメリカ人)」 * 世界のどこでも英語が…

家事と知的生活

渡部昇一先生の知的作業の一つの枠は6時間だったそうです。 * つまり6時間集中して(学問的)物事を追求していくわけです。 * この集中的6時間を取るために、雑用などしていてはならないわけです。 * 理科系の学者の場合は実験などがあるので、基本的には…

投資スタンスを変える

コロナ騒動で株価が急落しましたが、その下落スピードはリーマンショックの時の3倍だそうです。 * 業績の低迷が続けば、今後配当を減らす可能性はあるのですが、今の時点での配当利回りが7%を超える東証一部の大型株すらあります。 * あとで「どうしてあの…

やる気満々

私の人生の最大のピンチは1990年代のバブル崩壊でした。 * 売上自体が9割減になるし(つまり10分の1)、在庫の不動産価格も3分の1になりました。 * 先が全く見えず、少なからぬ社員もいたのですが「どうこのピンチを乗り越えていったらいいのか?」がサッ…

最近のこと

20年間近く、コインパーキングの集金を自分自身で毎週行ってきたのですが、今回新しいスタッフに任せることになりました。 * ということで、私はますますフリーになります。 * ただしコインパーキングの掃除は続ける予定で、掃除は好きだし得意分野なので…

コロナ騒動を逆に活かす

コロナ騒ぎが収まりませんが、新型インフルエンザに過剰反応する人と、あまり頓着しない人とが混在し、カオス状態です。 * 私は普段の仕事では人と接することはほとんどなく、またコインパーキングの清掃などの屋外の作業が多く、デスクワークも自宅で行っ…

「経営・人生統合計画書」

夢を書いていけば、その実現の確率がグンとアップするのは間違いがないようです。 * そんな事例をいくつも本で読んだし、実際に私自身が体験しています。 * 夢を言葉にする時点で、その夢が何なのかがハッキリします。 * 案外、自分の夢は何なのかがよく…

ピンチはチャンス

参加を予定していた多人数での催しやパーティーが次々と中止になり、実はホッとしている自分がいます。 * 本当は行きたくなかったのかもしれません。 * 普段の仕事ではほとんど人と会うことがなく、世間知らずになってはいけないと、無理やり申し込んでい…

世の中の動きと不動産

平成元年は1989年ですが、実はこの年には重大事件がいくつも起きているのです。 * まずは昭和天皇が亡くなられました。 * 手塚治虫や美空ひばりなど、各界の超一流もこの年に亡くなっています。 * 6月4日には中国で天安門事件が起こっています。 * 11月9…

仕事、次のステップへ

コロナ騒動が終わったあと、世の中や働き方がどう変わっていくのかを観察するのが楽しみです。 * 今まで実験したくても出来なかったテレワーク(自宅勤務)が、否応なく実施され「案外これでいけるじゃないか」となりそうな気がします。 * 会議だって「ズ…

神たび (日吉大社、 建部大社、 熱田神宮)

緊急事態宣言の前なのですが、神社参拝仲間と神たびに行ってきました。 【日吉大社】 比叡山のふもとにある日吉大社を訪れました。 ご祭神の数の多さにビックリしました。 イザナギの命、 イザナミの命、 ククリ姫神、 オオナムチ神、 スサノオの命、 菅原道…

身につまされる話

渡部昇一先生のご子息に、チェロ奏者の渡部玄一さんがおられます。 * 父である渡部昇一先生のことを書いた『明朗であれ』という本が出版されたので、さっそく読んでみました。 * 息子として父親を心から尊敬していることがよく分かり、実に幸せなファミリ…

知的生活の恩人

渡部昇一先生は数年前に亡くなられたのですが、大学時代にその本を読みだし、多大な影響を受けてきました。 * それらの著作を読んでこなければ、今の自分はないと断言できます。 * 私の図書室では、500冊以上の本を書いた著者の、それぞれのコーナーを設け…

幸せド真ん中

大災害や大病を患(わずら)ったりすると「当たり前のことが当たり前にできること」が、どれだけ有難いかということを身に染みて感じます。 * 逆に言えば、不幸や災難に見舞われるまで、その有難さに気がつかないことが多いということでもあります。 * 私…

パワースポット

パワースポットとは、そこへ行くとケガレが祓(はら)われたり、やる気が満ちてきたりするような場所のことを言います。 * 一番いいのは自宅をパワースポットにしてしまうことです。 * 自宅全体が無理なら、どこか一室だけでもそんな場所を作ってみたいも…

成功人生にするために

予定していた会合やパーティーが次々と開催中止になっています。 * しかしながらその都度ホッとしている自分がいて驚いています。 * 本当は行きたくなかったのかもしれません。 * でも行かないと世の中との接点が細くなるような気がして、無理やり「出席…

歴史にハマる

学生の時はそんなに関心がなかったのに、最近ガゼン興味が出てきたものに「歴史」があります。 * 後世から見て、平安な時よりも「激動の時代」の方が面白いのは仕方がないことかもしれません。 * そういう意味では古代史や戦国時代や明治維新は特に面白い…

健康を研究する

「健康」を研究しています。 * 本を読んだり、自分のカラダでの実験を行ったりしています。 * やはり本は読めば読むほど分かってくることが多いのです。 * 著者によっては真逆のことを書いていたりすることもあるのですが、たくさん読んでいくうちに真実…

スマホとタブレットを新しくする

東京のホテルで宿泊していた時に、ホテルの全館でインターネットが使えなくなるという事態に遭遇しました。 * 幸い3時間ほどで元に戻り、あとは正常につながったのですが、ネットが使えないと何もできないことがよく分かりました。 * 例えばこのブログだっ…