2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
710年に奈良に平城京ができ、794年に京都の平安京ができるまで、平城京は政治の中心でした。 奈良の大仏がある東大寺や、興福寺や薬師寺、あるいは唐招提寺などがある、魅力のある都です。 春日大社も興福寺も、もとは藤原一族のための社寺で、いかに藤原氏…
* 前から行きたいと思っていた唐招提寺に来ました。 * 鑑真和上は5度の渡航に失敗し、盲目となられました。 が、6度目の航海で日本に来られ、5年間東大寺で過ごしたあと、唐招提寺へ移られました。 ちなみに唐招提寺の宗派は「律宗」です。 * 世界遺産で…
奈良の大仏がある東大寺に行きました。 東大寺の近くでコインパーキングを見つけました。 この値段は大阪なみで相当高いと思いましたが、空いていてホッとしました。 モノの値段は需要と供給で決まるということを再認識しました。 * 大仏殿に行くまでの池の…
奈良の平城京跡歴史公園に行ってきました。 クルマで行くと駐車料金はかかるのですが、広大な公園自体は自由に入れます。 前から気になっていた遣唐使の船を見学しました。 平日の昼間に行ったのですが、来ている人は年寄りと、小学生の団体ばかりでありまし…
終末期医療に従事している医師が、死に際しての患者さんの「後悔」をまとめました。 その後悔とは次のようなものです。 ・自分が本当にしたいことができなかった ・夢を叶えられなかった ・他人にやさしくしなかった ・おいしいものを食べなかった ・健康を…
海外で生活するなんてことがない限り、なかなか語学の上達は難しいのです。 私は「NHKラジオ英会話」を20年間、毎朝聞き続けましたが、それだけでは到底「話せる」段階には達しませんでした。 その後10年間、会社近くの英会話教室に通い続け、ようやく自分の…
毎朝、書斎の神棚に向かって祝詞(のりと)を唱えています。 声の出方によって、その日の体調が分かります。 声が通る時は調子よく頑張っていけばいいし、声がうまく出ないときは、その日は少し自重したほうがいいわけです。 体調を崩したり、病気になったり…
人口減を阻止するために、政策的にいろんな手が打たれようとしています。 中にはどう考えてもピントが外れているような施策もあります。 政府も自治体もマスコミも「人口減は悪」と決めつけているところがあり「本当に人口減は悪なのか?」のところから考え…
昨年末にクルマを新車に買い替え、ご機嫌で乗っています。 今までだと1泊していたような場所でも、日帰りで行くことが多くなりました。 私自身に(運転の)体力がついたということも言えるし、新車の乗り心地が格段に良くなったとも言えます。 プラグイン・…
私の人生を振り返ってみても、本を読まなかった期間は怠惰でパッとしない時期でした。 当然、勉強であれ仕事であれ成果が少なく、素直な気持ちも持てず、絶えず何かに対して不満を持っていたように思います。 逆に本を読みだしてからは、グングンと上昇気運…
一番最後に注文して作った大型書棚だけが空(から)で、そこに本を入れ始めました。 が、今のペースで読んだ本を置いていくと、半年ほどでいっぱいになりそうです。 そのあとはどうするかのアイデアは全くありませんでした。 自宅からすぐのところにある、オ…
もう死ぬかもしれないと思っていたビートが、大手術を受け、その後、奇跡的に回復しました。 もう14歳なので寿命的にも「いつ死んでもおかしくない」のですが、まだ2年ぐらいは長生きしてくれそうなぐらい元気になりました。 天照大神が与えてくださった奇跡…
あるスピリチュアル系の本を読んでいたら「大神山神社奥宮」(鳥取県)と「若狭彦神社」(福井県)のエネルギーがスゴイと書いてありました。 大神山神社は既に行ったので、今回は若狭彦神社へ。 若狭彦神社が上宮で、もう一つ若狭姫神社が下宮としてありま…