2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログの筆休め

毎回同じメンバーで来ているお店があります。 * 予約がなかなか取れないお店なので、来た時に次の予約をして帰るからです。 * 10席ほどのカウンターだけのお店で、大将と女将さんだけで賄(まかな)っています。 * いつも予約で満席なので、食材のロスが…

目標を言葉にする

どう考えても「世界しあわせ人間」ベスト3に確実に入れる自信があります。 * 会社を小さくしたので、人間関係のストレスはゼロです。 * ストックビジネスに軸足を移したので、収益の不安定さからも解放されました。 * 昼食を抜いたり、健康関係の本を300…

フェイスブック

フェイスブックの「知り合いかも」で美女を見つけては“せっせ”と「友だち申請」しているのですが、逆に美人から友だち申請が来た時は身構えます。 * ふつう、若い女性が中高年男性に友だち申請してくるなんてことは考えられないからです。 * 同じようにア…

後半戦の方針が決まる

人生後半戦の入り口で、今後30年間の方針が決まったので、ひじょうに動きやすくなりました。 * 人生は短いので、何を捨て、何に集中するかが問われます。 * お金儲けには「事業」と「投資」とがあるのですが、今後は「投資」の方に大きく舵を取っていくよ…

食事を試行錯誤

健康というだけで、幸せの9割は既に得ていると思うのです。 * 私が観察する限り、若い頃にムチャをしてきた人は、晩年カラダが極めて厳しい状態に陥(おちい)ることが多いようです。 * 人格の高い低いにかかわらない一種の法則のようなもので、カラダを大…

スーパー武将と、トホホ武将

戦国時代に生まれたいとは決して思いませんが、戦国時代が日本史に彩(いろどり)を与えていることは間違いがありません。 * ドイツ語で歴史は「ゲシヒテ(Geschichte)」と言いますが「物語」という意味もあるのです。 * 物語的に戦国時代というのは極め…

マスターズライフのモデルに

大阪の道頓堀の有名レストランであった「食い倒れ」には3つの方針があったそうです。 * 一つは「家族経営」、もう一つは「支店を出さない」、そして「食い倒れの人形(ブランド)を大切にする」。 * 大阪名物の食い倒れ人形はともかくとして、もし家族経営…

幸せなストーリーに乗り換える

今日はちょっとスピリチュアルな話になるかもしれません(そして理解しにくいかも)。 * いま自分が生きている生活なり人生なりというのは、当たり前ですが現実にあるわけです。 * ところが自分が主人公のストーリーが「今の自分」とは別のところで並行し…

プロ経営者

Aさんは独自の視点で成長株を探している、独立系証券アナリストです。 * 私もフィーをお支払いして、2時間ほどお話したことがあります。 * Aさんいわく「伸びる会社はオーナー経営者(創業者)の確率が圧倒的に高い」とのこと。 * 発想力や実行力の点で、…

ところ変われば品替わる

英語、ドイツ語、フランス語、中国語の4つもの言語をオンラインレッスンで勉強していると、いろんな国の状況も分ってきます。 * 英語はフィリピン・セブ島の若い女性講師たちから習っているのですが、みんな総じてマジメです。 * レッスンの前に少し雑談す…

大ぼらの根拠

「やりたいこと」や「行きたいところ」や「なりたい自分」をまとめて「経営・人生統合計画書」に書き込んでいます。 * ワードに記入しているので、追加があればその都度打ち込み、また実現すると消すのではなく、字の色を変えてそのまま置いています。 * …

続・フェイスブック

フェイスブックでたまに外国人とつながることがあります。 * 先方が遠慮がちに「Hello」などと打って来て、それに何らかの返答をすると、メッセージ欄で会話が続いていくことが少なくありません。 * 先方も、案外こちらが何国人か分からないまま「友だち申…

含み損に耐える

預金代わりに毎月一定額の株を購入しています。 * 私が選ぶ銘柄は、大型株ですぐに換金でき(損得は別として)、配当利回りが高く、財務内容に問題なくて潰れそうにない会社です。 * 何となく好きでない会社や、あるいは相性が悪そうな会社など、人によっ…

妄想力

オンラインレッスンで語学を習っているのですが、教え方の上手な先生は話すだけでなく、すぐにその文章を書いてくれます。 * 発音だけではよく分からなかった言葉や文章でも、書いたものを見れば頭の中に入っていきやすいのです。 * 「書く」というのは人…

旅人投資家

「書けば夢は実現する」のは間違いがありません。 * そもそも実現しないような夢は書かないのです。 * 同じ書く行為でも、手書きの方がワード(パソコン)で書くよりも実現の確率が高くなるようです。 * 「やりたいこと」や「なりたい自分」を思いつくた…

潜在意識の活用

潜在意識は過去も現在も未来も区別がつかず、また自分と他人の区別もつかないようです。 * 従って「なりたい自分」に既にもうなってしまったように振舞うと、いつの間にかそうなってしまう現象が起きます。 * また自分と他人の区別もつかないので、他人に…

今月の読破リスト

月に200冊の本を読んでいるわけですが、読書の効用は実に大きく「もっと読書数を増やしてみてはどうか?」という「誘惑」によくかられます。 * が、増やさないと決めました。 * そのかわり、これからも30年間、月200冊読破を続けようと思うのです。 * 読…

予兆に気がつく

いろんな投資案件があり、そのどれに投資したらいいのか、あるいは(どれにも)投資しない方がいいのかなど、実際のところ誰にも分からないわけです。 * 私は自分に縁のある投資かどうかを「自然な流れにそって進んでいるかどうか」で判断しています。 * …

神社めぐり

斎藤一人さんの「神社めぐりは自分にとってはレジャーだ」というのを読んで「なるほど。そういった感覚もアリなんだ」と納得しました。 * もっと気軽に神社にどんどん行こうと思います。 * 神道にはバイブルやコーランのような教義書はありません。 * 従…

会社の寿命は30年

ずいぶん以前になりますが、ある経済誌が調査の結果「会社の寿命は30年」という記事を掲載しました。 * 世の中の人がみんな漠然と「会社は永遠に続くもの」と思い込んでいたので、当時この記事はかなりの衝撃を与えたことを覚えています。 * 「会社の寿命…

10月の伊勢から東京クルマ旅 その5

東京のホテルを朝7時半にスタートしました。 * いろいろと試行錯誤したのですが、朝は散歩も朝食も「なし」で、さっとクルマに乗ってしまうのが一番具合がいいことが分かりました。 * 宝塚の自宅に着いたのが午後4時45分だったので、9時間15分かかったこと…

10月の伊勢から東京クルマ旅 その4

東京滞在中はたいてい何かの予定が入っているのですが、今回は丸1日空いた日がありました。 * 最初予定していた日程にキャンセルがあったためです。 * しかしながら、思いついた時に書き足している「東京でやりたいことリスト」から即座に代わりの予定を抽…

10月の伊勢から東京クルマ旅 その3(写真特集)

*東京のホテルに到着。 今月の花のオブジェです。 *お寿司をいただき、 *デザートをラウンジで。 和風モンブランが美味しかったのです。 *次の日の早朝、丸の内を散歩すると、ラグビーのキャプテン頑張っていました。 *東郷神社(渋谷区)へ。 日本海海…

10月の伊勢から東京クルマ旅 その2

クルマの中でCDを聴くというのが、私の「非日常的な」勉強になっています。 * 家では本はいっぱい読むのですが、CDを聴く時間はありません。 * CDによる「車勉(しゃべん)」は私のクルマ旅の大きな魅力の一つです。 * 今回、聴いたCDの中で「展示場営業…

10月の伊勢から東京クルマ旅 その1

今の私には「自信を与えるもの」が3つあります。 * 一つは「月200冊の読書」、もう一つは毎日の「階段トレーニング」。 * そして最後に「毎月の伊勢神宮参拝」です。 * 神道には経典のようなものはありません。 * 神社へ行って「感じる」ことが一番大事…

「1万時間の法則」が簡単に

決して謙遜ではなく、自分のようにそんなに才能があるとは思えない者でも、継続していけば何らかの形が見えてくるのではないかと思うのです。 * まさに「凡事継続」です。 * 「1万時間の法則」というのがあり、何でも1万時間やれば突出した技能を修得でき…

事業は難しい

サラリーマンで出世しようと思ったら、まわりとの協調性はどうしても必要です。 * が、中小企業の創業者だと、社内外での協調性などお構いなく会社の成長に集中することができます。 * 仕事一筋で来て成功した経営者の中には、趣味も友人も持っていないと…

フェイスブック

私はテレビとスマホに使う時間がゼロなので、これが自分の強みかもしれないと思っています(逆に弱みは芸能人の名前をほとんど知らないこと)。 * ネットサーフィンもせず、こういったことで時間を使ってしまうと、徒労感だけが残ってしまうので、極力避け…

兆候を見逃さない

ある投資の案件があるとします。 * できる限りの調査はするにしても、その投資をすべきなのか、あるいはパスすべきなのかは、正直なところ誰にも分からないことだと思うのです。 * いいと思って資金を投入しても、その後の好不況の波もあるし、そもそもの…

好きなことしかしない

「好き嫌いで物事を判断してはいけない」というのは、ごく真っ当な意見だし、私もずっとそう思い込んできました。 * が、本当にそれが正しいのかどうかがよく分からなくなってきました。 * 今の私なら「好きなことしかしない」、あるいは「嫌いなことは一…