2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Three elements occur at the same time. So it became a big problem. We need a locomotive country to pull the world economy out of such a simultaneous depression. China is expected to be the locomotive. China used to be an exporting country,…

The last element is a sudden escape of money by foreign companies. It occurred mainly in developing countries. If a company has a strict shortage of money, it must face the crisis of bankruptcy. We can say same to a country. For example, H…

Another element of the depression is a decrease of exports. Big consumption in the United States has decreased. Many export countries depended on it. A sharp decline in export brings various companies to crisis. Many Japanese big companies…

The global depression

There are three elements in the global simultaneous depression. One of the elements is the collapse of housing bubble. The phenomenon in the U.S. caused the subprime problem. England and Spain had been having housing bubble. Now they are s…

アメリカの底力

「古き良きアメリカ」という言葉があります。 第2次世界大戦後の自由と繁栄を謳歌した時のアメリカです。 そんな時代に渡部昇一先生はアメリカの大学で客員教授として過しました。 当時は教授も学生も授業に自動車で乗り付け、しかもカギもかけずに置いてお…

国家予算

国の税収が不況の影響で40兆円を下回るのではないかと言われています。 今までは、所得税で15兆円、法人税で15兆円、消費税で10兆円、その他で10兆円の計50兆円ぐらいが税収の目安でした。 現在の民主党の予算が95兆円ぐらいなので、これを今から切り詰めた…

Besides foreign cities, I would like to visit ancient Shinto shrines in Japan. There are many power spots in Shinto shrines. I would be very busy visiting both Asian cities and Shinto shrines. Anyway I will read books about them as many as…

It is very useful to follow the intonation of Chinese. Of course it is very interesting. Chinese pronunciation is a little difficult. But what we have to do is to follow the completely same pronunciation without any doubt.

Now I’m studying English and German. By 60 years old, I would like to start to study French. But this two and half day trip would bring me a chance to study Chinese or Korea. Actually, I’ve bought Nintendo-DS software for Chinese.

Then I can also have successive holidays. I am looking forward to having it very much. I can go abroad using the successive holidays and a half day off before them. Two and half free days makes me an Asian traveler. I would like to go to S…

I have never had a five-day week. Our company is closed on Wednesday. My holiday is only Wednesday. But our company staffs have two-day holiday. So they have a five day week. From January of the next year, I will give our company successiv…

An Asian traveler and a Shinto resercher

When I was young, there was not a custom like a five-day week. In 1989, banks in Japan began to adopt a five-day week. After that, it became a custom in Japan. “Cool biz” also became a custom after banks’ adopting it. We can say that some …

朝勉は人生を切り開く

「朝勉(あさべん)」の効用は、予想以上ものがありました。 もともと朝は早い方だったのですが、今回のポイントは夜も早く寝るようにしたこと。 タイムリミットは9:30PMです。 夜9時半までに寝ると、朝3時頃には勝手に目が覚めます。 たまに2時ごろに目が…

経済動向

金利は各国ともゼロ金利に近い状態になっています。 バブル崩壊で痛手を負った日本経済が、長い間ゼロ金利政策を取っていたわけですが、今は世界的に見ても同じ傾向。 当分金利は低いままで推移していくように思われます。 ただし世界的に余ったおカネは、低…

いつも幸せになる和食のお店の料理です。

心まで満たされる料理

私はそうグルメではなかったのですが、最近は美味しいものを食べると、幸せな気分になります。 美味しい料理の陰には、料理人の長い修業があるわけで、それへの敬意も表したいと思います。 たぶん今後もミシュランの星を求めて動き回るなどということはない…

Nach einer Stunde Spaziergang, gehe Ich ins Buero. Von 7:00 bis 9:00 reinige Ich unser Buero. Und Ich arbeite. Am Spaetnachmittag lese Ich fuer zwei ein halb Stunden Buecher. Ich lese jeden Tag 3 bis 5 Buecher. Um 21:30 gehe Ich ins Bett.

Ich nehme ein schwitzbad, wenn Ich muede bin. Ich putze mir die Zaehne und Ich rasiere mich. Nach dem Bad, ziehe Ich mich an und dann fruehstuecke Ich. Ich gehe mit unserem Hund um 6:00 Spazieren.

Am fruehen Morgen

今日はドイツ語で。 * Ich gehe um halb zehn ins Bett. Ich stehe um drei Uhr auf. Ich freue mich, dass Ich am fruehen Morgen viel Zeit habe. Ich schreibe Japanesche oder Englisch Aufsaetze. Ab und zu lerne Ich etwas.

世界同時不況の3つの要因

今回の経済危機の要因には3種類あり、まずはアメリカやイギリスやスペインのように住宅バブルが弾けたもの。 不動産の価格が大幅下落し、そこに貸し付けていた融資が焦げ付く事態です。 これなど以前の日本のバブル崩壊と、基本的な構造は全く同じで、日本の…

大きな出来事をメモしておく

私はB-5版の大きなノート手帳を持ち歩いているのですが、何でもかんでもここに書き入れています。 時には新聞の切り抜きも貼っていくので、年末になると相当分厚く、また重くなっていきます。 新聞で何か特記すべき記事があった時は、ノート手帳の日付欄にそ…

リーマンショックから今までの出来事 後半編

2009年3月には「NY株7,000ドル割れ」、「欧・英0.5%利下げ⇒欧1.5%・英0.5%」、「米失業率8.1%に悪化」が続きます。 経済とは関係がないのですが、3月24日「原ジャパンWBCで優勝」と、これは明るいニュース。 「日本の輸出額、前年比1月46%減、2月49%減…

リーマンショックから今までの出来事 前半編

2008年9月にリーマンショックが起こり、世界金融危機から実体経済の不況へと移行していきました。 2008年11月は、人々もまだまだ混乱しており、新車販売台数がアメリカで36%減、日本で30%減でした。 どんな業界でも売上が3割も減ると、損益分岐点を割り込…