2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

島根県へのクルマ旅 その2

今回の旅の第一の目的は出雲大社。 毎年、あえて梅雨の時期に訪問しています。 が、今年はほとんど雨に降られることはありませんでした。 * 出雲大社から駅に向かっての参道。 いろんなお店が並んでいます。 * ど~んとした構えの入り口です。 * 神社とい…

島根県へのクルマ旅 その1

足立美術館(安来市) 何度来ても感動します。 館内には北大路魯山人や横山大観の作品もいっぱい展示されています。 わたくし的には新館の新しい絵画の方に興味があります。 いずれにせよ、かなり満足度の高い美術館です。 ** 出雲市「日本海 のどぐろ」 …

英語の勉強

語学のオンライン・レッスンを始めてから10年を超えました。 オンライン・レッスンの前は近くの英会話スクールで10年間学び、またそのスクールの前はNHKラジオ英会話を10年間聞き続けていました。 つまり社会人になってからも、英語を30年間勉強し続けてきた…

分相応の生活

フィットネスクラブに行くぐらいなら、掃除をしようと思っています。 私のような年齢で筋トレするのは、むしろ体を壊す原因になるように思え、掃除のような軽作業で体を動かしていく方が、ずっと体にはいいような気がします。 それに掃除をすると、とりあえ…

読み続ける

8年ほど前に『自己啓発書を読んでベンツを買った話』という本を読みました。 著者は韓国ソウル大学の経済学の若い教授で、その人が専門書(学術書)の合間に自己啓発の本を読み続け、その結果、ベンツが買え、高層マンションにも住むことができたという内容…

本、いのち!

基本的には毎日、語学に1時間、読書に3時間の時間を取っています。 「語学の1時間」は「ルモンド」と「デア シュピーゲル」と「ジ エコノミスト」を読むことに充てているのですが、もう少し語学的に鍛錬出来たら、英語、独語、仏語の本にチャレンジしていき…

今月の読破リスト

読書を生活の中心のみならず、人生の中核としてとらえています。 「読書なくして、わが人生なし」と言い切ってもいいと思っています。 人生の大切なことは、すべて本から学びました。 明治維新は、武士という読書階級によって成し遂げられました。 吉田松陰…

お気に入りのクルマ

「いい靴はあなたをステキなところに連れて行ってくれる」という西洋の諺があるようですが、お気に入りのクルマも(文字通り)ステキな場所に連れて行ってくれます。 私はクルマで遠出するようになってから、人生が激変しました。 60歳代にもなって、クルマ…

事業を絞り、交友を絞る

10年ほど前から、事業を絞り、交友を絞ってきました。 で、どうなったかというと、極めて濃密で、パフォーマンスのいい毎日になりました。 事業は少人数でできる(もしくは1人でできる)ストックビジネスに特化しました。 オフィスを小さくし、スタッフ数を…

晩年に頼りになるもの

年をとってから頼りになるのが「健康」と「お金」と「家族」です。 まずは健康でなければどうにもならず、体調不良の晩年では意味がないのです。 どうしたら健康を維持できるかの研究を続けていると、次第にその方法が分かってきました。 心身ともに健康であ…

朝型生活と掃除

いつもコインパーキングの集金と掃除を一緒に回ってくれているスタッフが、家庭の事情でしばらく休むことになり、私1人で行わなければならないことになりました。 2人で行っているのを1人で行おうとすると、3倍くらい大変になります。 逆に1人なので、自分の…

神社へ行こう!

10年前に伊勢神宮の式年遷宮に参加することができ、そのあと毎月参拝しています。 振り返ってみると、この10年間で私の人生はよい方向に激変しました(神さまのおかげに違いありません)。 体調がグングンよくなり、体重まで減ってしまいました。 頭まで良く…

式年遷宮(しきねんせんぐう)

伊勢神宮は20年に1度、式年遷宮を行います。 伊勢神宮には内宮の正宮をはじめ、125ものお社があり、それぞれ神さまが祭られています。 そのほとんどのお社の、すぐ隣に同じ大きさの空地があり、20年に1度、そこに全く同じ建物を建てるという儀式が式年遷宮な…

プチ・ファスティング

当社は極めて小さな会社なので「社長が分刻みの仕事をこなしていかなければいけない」なんてことは全然ありません。 いわば自営業に近く「自分のスケジュールは自分で自由に決められる」わけです。 従って体調管理のためのエステや、3週間に1度のサンパツな…

時間を生み出す

フランス語とドイツ語と英語のネット新聞を読むという作業(ルモンド学習法)を毎日やることにしました。 今までは例外を設けて、やらない日もあったのです。 ルモンド学習法を毎日やろうとすると、当然ながら他の「やるべきこと」ができなくなりがちです。 …

クルマのフル活用

仕事では軽自動車を使っています。 かつて自分で売買仲介をしていたころは、軽自動車を駆使して、宝塚市内の道をほぼ完ぺきにマスターしていました。 今もコインパーキングの集金・清掃には軽自動車を使っており、必要な道具はすべてクルマに積み込んでいま…

掃除は環境も体も整える

自宅のすぐ近くにフィットネスクラブができ「きっと入会するだろう」と自分で思っていたのですが、なぜかいまだに入会していません。 筋トレは(意志力や習慣の問題で)自宅で続けるのはムリで、やはりフィットネスクラブに入った方がいいわけです。 が、私…

削る、捨て去る

ブログを相手に(ブログと相談しながら)自分の生き方や経営の方針を決めてきました。 ブログはここ15年ほど1日も休まず書き続けているので、逆に言えば方針をアレコレ考える時間が必ず取れていることになります。 頭の中でボヤっと考えていることを言葉にす…

ブログの筆休め

ヒルトン大阪「川梅」 * * * 「伊勢外宮神泉」内レストラン「伊せ吟」

読まずに死ねるか

私のフランス語の先生(フランス人女性)がアガサ・クリスティーを読んでいるとのこと。 フランス語で読んでいるそうですが「英語で読めますか?」と聞いたところ「それはちょっと難しい」との答えでした。 いつの日か英語でアガサ・クリスティーを読みたい…

マイ ファッション

私も若い頃はあまり外見に頓着しない方だったのですが「人は見かけが9割」に気がついてからは、かなり意識してファッションに取り組んでいます。 「ポジティブ服装術」(いま作った造語です)では、自分が好きな服装や、似合うと思っている服装ではなく、「…

ポジティブ・マインドで人生を切り拓く

今のポジティブ・マインドを持って学生時代に戻ったならば、勉強も柔道も倍の成果を上げていたに違いありません(私は体育会柔道部でした)。 大学を出て3年間のサラリーマン生活を経験しましたが、この時に夜学で英語と簿記を習得しました。 それだけはエラ…

仏語、独語、英語の本を読む

フランス語とドイツ語のネット新聞の記事をノートに書き写し、辞書を使ってそれを訳しています。 これを「ルモンド学習法」と名づけています。 英語の新聞も読んでいるのですが、ノートに書き写すまでもなく理解できることが少なくないので、日本語の新聞と…

夜は出歩かない

地方の街の小さな会社で働いていると、交友関係が限定されてきます。 若い頃のように、目の前の仕事に懸命で、必死になって働いているときは、交友関係のことなど考える暇もありません。 が、少し余裕ができると「井の中の蛙でいいのか?」という強迫観念に…

八ヶ岳への旅 その3

長野県や山梨県というのは、ほんとうに気持ちがいいところですね。 ワンちゃんと一緒に泊まれる部屋が予約できたので、ビートも連れていくことができました。 ビートは八ヶ岳の自然がいっぱいの雰囲気にとても興奮していました。 ビートは今12歳半。 これか…

八ヶ岳への旅 その2

次の日はクルマで周辺を観光しました。 * 身曽岐(みそぎ)神社。 きれいで立派な神社です。 * 本殿へ。 * これはなんと能楽堂。 * 昔の神道研究家を祭っています。 * 私は歌手や芸能人をよく知らないのですが、ここは「ゆず」の北川悠仁さんのお母さん…

八ヶ岳への旅 その1

「八ヶ岳(やつがたけ)」と聞いたときに「さわやかな高原のリゾート地」といったイメージはあったのですが、具体的にはどこにあるのかサッパリ分かりませんでした。 実際は山梨と静岡の県境にあります。 そこに大型犬と一緒に泊まれるホテルがあるとのこと…

お金は必要、地位は不要

今世(こんぜ)は一度きりの人生なのだから「死ぬときに後悔しないようにしたい」という思いが強くあります。 これは若い頃にはほとんどなかった考え方です。 「やってもやらなくても、どちらでもいい」というのを自分の生活から取り除いていき、「やらなか…

人生訓

幸田露伴がいい人生になるための行動指針を教えてくれています。 それが「惜福」・「分福」・「植福」です。 私にも経験に基づいた人生訓があります。 「場を清め」、「時を守り」、「福を広める」がそれです。 38歳の時に鍵山秀三郎先生と出会い、そこから…

時を守る

人生の前半と後半の内容を比べると、明らかに後半の方がよくなっています。 経済的にも、健康的にも、家族的にも、知的にも、心境的にも、交友的にも、どう考えても後半の方がいいのです。 運気だってガゼン良くなっています。 どうしてかと考えると「時を守…