当社は極めて小さな会社なので「社長が分刻みの仕事をこなしていかなければいけない」なんてことは全然ありません。
いわば自営業に近く「自分のスケジュールは自分で自由に決められる」わけです。
従って体調管理のためのエステや、3週間に1度のサンパツなど、いつでも平日に行けるのですが、あえて日曜日に集中させています。
何も予定が入っていない日曜の方が気持ちが落ち着くからです。
ついでにそれらの日の夜の食事をやめたり、果物だけにしたりしてもいいかもしれないと感じだしました。
一種のファスティング(断食)です。
本を読んでいると「16時間ファスティング」というのがよく出てきます。
2回食事を抜くと16時間ファスティングになるようです。
私はクルマ旅に出たとき、よく1日1食になるのですが「食べないとバテない」という経験をします。
「食べないとバテる」ではないのです。
たまには胃腸を休める時間を作るのがいいかもしれません。
社会人になってからの自分のベスト体重がよく分かりませんでした。
私は高校も大学も柔道をやっていたのですが、高校生のときが66キロ、大学生ではそれに筋肉がつき68キロでした。
どうやら「今は63キロがいいのでは?」と最近になって分かってきました。
63キロキープのためにも、たまのファスティングは必要なのです。