2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット販売 その2

ネット販売のメリットとして「低コスト」が挙げられます。 つまり店舗経費がかからない分だけ安く提供できます。 営業時間も限られないし、売場への人件費もいりません。 マーケットが成長を続けているというのも、大きなメリットです。 釣り人がいくらいい…

ネット販売 その1

日本経済における「小売り」の総額は約130兆円なのだそうです。 百貨店の苦戦はよく聞く話ですが、最近はコンビニすら売上の増加に四苦八苦しています。 通販市場が、百貨店やコンビニの売上を抜きました。 特に「ネット販売」は約7兆円の売り上げなのですが…

ある経済の勉強会より その4

勉強会でのファンド・マネージャーいわく「株が資産防衛策としては一番いい」。 ただし株を選ばなければいけないのは当然のことです。 キャッシュフローをきちんと稼ぐ会社の株を買うのが極めて大事。 現金を持っている場合のリスクはハイパーインフレと預金…

ある経済の勉強会より その3

再び経済勉強会の続きです。 * PIIGSの問題は少々のことで解決する問題ではありません。 今はギリシャやアイルランドが“どうのこうの”といわれていますが、最終的にはイギリス問題となるリスクがあります。 そこまでいくと1ユーロ90円ぐらいになるかもしれ…

ある経済の勉強会より その2

経済勉強会の続きです。 * QE2が発表されたけれど、FRBは長期国債をそんなに買わないのではないかとのこと。 経済予測をするうえでのツボの一つに「イールドカーブ」があり、イールドカーブの状況をよく見ていると予想が当たるらしいのです。 「イールドカ…

ある経済の勉強会より

かなりの確率で経済の動きを予測・的中させるファンド・マネージャーがいます(例えば「リーマンは潰れる」と予測)。 その人を囲む勉強会に行ってきました。 10人ほどのメンバーだったのですが、ほかのメンバーの人たちも大変よく勉強しているので、とても…

英字新聞

ウォールストリートジャーナルを取っているのですが、けっこう面白いように思います。 DMか何かが来て購読を申し込んだのですが「いったいどういう方法で毎日届けるのだろうか?」と疑問に思っていました。 結論から言うと、読売新聞の販売店から毎日届けら…

新しい手帳

来年の新しい手帳を購入しました。 手帳といってもB-5版の大きさがあります。 もう25年ほど、この大きさの手帳を使っています。 手帳類はすべて捨てずに保管しているので、私の書斎の本棚には25冊がズラリと並んでいます。 B-5版の手帳ではないのですが、そ…

わが人生100年計画その4

わが人生において、神道(しんとう)を極めるというのも重要な課題です。 私自身キリスト教の高校へ行き、けっこうキリスト教については勉強しました。 また仏教も独学で勉強してきました。 しかし5年ほど前から、自分の魂の故郷(ふるさと)は神道だと気が…

わが人生100年計画その3

2007年にインターネットのBBCのサイトを読んでいた時、イギリスの銀行「ノーザンロック」で取り付け騒ぎが起こっていることを知りました。 今どき先進国で取り付け騒ぎが起こるなど、不思議なこともあるものだと思っていたのですが、これが今回の世界不況の…

わが人生100年計画その2

「本気の知的生活」の方は、今後の人生後半戦での主力テーマ。 あと40年もバリバリの現役で頑張ろうと思うからこそのテーマでもあります。 リタイアしてノンビリしようなんて考えていては、けっして「本気の知的生活」は送れません 40年もあれば相当のことが…

わが人生100年計画 その1

一世塾の今回のテーマは「私の百歳年表」。 毎年正月に作成しているメンバーもおり、見事な年表が出来ていました。 私はあと40年間バリバリの現役で働こうと思っています。 もうすぐ58歳ですから「定年まであと2年」などと考えていたのでは、本当に寂しい人…

デフレ傾向・インフレ傾向

「\」のマークは「円」であると、日本人なら(あるいは外人でも)当然思うわけです。 ところがこれは中国の通貨の「元」をも表す記号だということをご存知でしたか? 「元」は中国語で「ユエン」と発音します。 つまりイニシャルは「Y」なのです。 以前から…

I will read 100 books a month. I am preparing for mastering six languages. I will change the business style of my company. It is the innovation time now for me.

The other day, I read that Mr.Ohkawa was recently reading 1,600~1,700 books a year. Not only his spiritual ability but also his reading ability has been developed. What should I do then? I decided to increase from 84 books to 100 books a m…

I found soon that it was not difficult for me to read 1,000 books a year. 1,000 books a year means 84 books a month. As there are some days which I can’t read any books, it is necessary to read four or five books a day. Anyway, a tight sch…

Mr.Ohkawa is three years younger than I and a founder of a religious group. He published more than 500 books so far. As he is a very spiritual person, a kind of spiritual genius, I thought that he could write books with inspiration. But I …

Reading books

I have been reading 50~60 books a month for a long time. But a few years ago, I heard that Mr. Ohkawa Ryuho read 1,000 books a year. Hearing it, I decided to read 1,000 books a year.

意外な「円高活用法」

円高ドル安状態の中で日本の株価を見ると、実は高値に推移しているという驚きの現象があります。 同時に原油を始め商品市場の価格が上昇しているのは、一つにはドル表示だからだという理由もあったのです。 ドルが安くなれば、商品価格は上昇したように勝手…

過剰流動性相場

世界の過剰流動性が、世界の主要株価指数を押し上げています。 一方、日経平均はなかなか上がらないのですが、これをドル換算すると、驚きの現象が見られるのです。 ドル建て日経平均はリーマンショック前の水準(113ドル)を、昨年9月にすでに回復。 今春12…

熱田神宮。落ち着いたいい神社でした。

で、その超高層ビルからの写真です。

名古屋駅前の超高層ビル。ここに高島屋や「名古屋マリオット・アソシアホテル」が入っています。

名古屋への小旅行 (続き)

2日目の10時から、ホテルのすぐ近くにある高島屋へ。 のんびりと百貨店で買い物したのは何年ぶりでしょうか。 百貨店の中にある書店が意外に充実していて、とても満足しました。 またたく間に1万円分ほどの本を買ったのですが、もう少しじっくり見て回りたか…