2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

宮崎への旅 その5

今回4つ目の神社は「鵜戸(うど)神宮」。 「神宮」とつくからには、天皇家と深い関係があり、格式の高い神社になります。 が、駐車場に着くと、うっそうとした山道を「徒歩15分」と書いてありました。 * 黒の礼服で革靴なので、山道はちょっとキツイのです…

宮崎への旅 その4

天照大神の孫のニニギのミコトが、神々の集う高天原から、この地上界に降りてきたとき、木花咲耶姫(コノハナサクヤひめ)という絶世の美女と出会い、結婚して三つ子が生まれました。 ニニギのミコトとコノハナサクヤ姫が、3人の子供たちとこの海岸で遊んで…

宮崎への旅 その3

イザナギ命(みこと)は黄泉の国から逃げ帰り、ある池で禊(みそぎ)を行いました。 その池が今なお残っているというのです。 その池のある江田神社に行ってきました。 * これが本殿です。 ご祭神はイザナギ命とイザナミ命です。 * * その奥にこの池があ…

宮崎への旅 その2

宮崎への直行は、私の体力ではムリなので、宇部で1泊しました。 * 宇部のホテル(ANAクラウン宇部)から撮った写真。 海の方に向かって、宇部興産の工場群が見えます。 宇部市はもともと宇部炭鉱から発達し、宇部興産が化学会社として、宇部と東京の両方に…

宮崎への旅 その1

宮崎県での神社巡りを企画しました。 クルマ旅です。 が、宮崎は遠く、途中、山口県の宇部で1泊することにしました。 自宅を10:45AMにスタート。 ナビによると、到着時間は15:45になっていましたが、私の運転だと18:45に着くのではないかと予想していたら、…

超強力ポイント制

毎朝、ゴミを拾いながらワンちゃんとの散歩をしています。 もう20年ほど続いている習慣で、別に立派なことをしている意識はなく、自分が気になるからそうしているだけです。 私はかなり運がいいと自覚する場面が多いのですが、ひょっとしたらゴミ拾いが運気…

中道こそ健康

フェイスブックで美人の写真を見ると、モチベーションが上がることが分かり「美人専門」でセッセと友達申請しているうちに、2,000人もの美女とつながるようになりました(あくまでフェイスブック上だけですが)。 美人は単に容姿がキレイというだけではなく…

政治から距離を置く

シンプルライフにして余計なものを省いていかないと、時間がいくらあっても足りません。 余計な物や余計な用事を少なくしていくのは当然として、ひょっとしたら「極端な政治的信条」なんていうのも余計なものなのかもしれません。 もとより左翼的な考え方と…

健康に慢心するなかれ

50歳代くらいまでは目の前の仕事に一生懸命で、老後のことなどを考える興味も暇もないのですが、還暦を超えたりすると、さすがに「老い先」のことが気になります。 私は95歳までバリバリの現役で働くつもりなので、最後まで「どう仕事を遂行するか」を考えれ…

「神たび」に集中

海外旅行に行けないことが、今の私にとっては大きなプラスとなっています。 国内のクルマ旅に集中できるからです。 私は単に観光といった旅には興味がなく、史跡のような知的好奇心を満たすところや、神社のようなスピリチュアルな場所に心ひかれます。 神社…

神社参拝効果

ここ7,8年、仕事や勉強が充実し、また経営や生活が安定し、豊かになっているという実感がありました。 「どうしてだろう?」と考えた時、伊勢神宮へ毎月参拝に行きだしてからだと、ハッと気がつきました。 ふつう、よほど神社に興味がある人でない限り、そ…

世のため、人のため、自分のため

何度もブログに書いたのですが、長い長い模索期間を経て、やっと当社の経営方針が決まりました。 それが「お金を貯めて、収益物件を一つ一つ増やしていく」というものです。 東京で何人ものコンサルタントと会い、スポットで相談をしてきたのですが、やっと…

ブログを書き忘れそうになる恐ろしさ

12年間もブログを毎日書き続けているのに、ごくたまに更新するのを忘れそうになることがあるのです。 だいたいが午前中の早い時間帯に気がついて事なきを得るのですが、こういうのを「うっかり」と言っていいのかどうかわかりませんが、いずれにせよ私にとっ…

外国語を学ぶなら

よく英語関連で「ネイティブならこう言う」的な本が出版されます。 しかし私にはこれが「ネイティブの奢(おご)り」のように思えるのです。 特にビジネスでは英語が世界の共通語になっていますが、その英語はアメリカ人やイギリス人がしゃべるだけのもので…

自分も働く、不動産も働く

「1日も休まず働く」というのが、どれほど威力のあることかがわかってきました。 これは別に毎日会社に出勤するという意味ではなく、また「働く」のなかには仕事だけでなく勉強も入っています。 結局のところ「働く」というのは究極の自己実現ではないでしょ…

逆タイムマシン経営

かつてはアメリカで流行っていることが、5年ほど遅れて日本でもブームになるといった現象がよく見られました。 私が知っている人でも、アメリカへの視察旅行に参加し、そこで(当時日本になかった)ホームセンターを見て、日本に帰ってホームセンターを立ち…

神道まっしぐら

「仕事道楽」という言葉があります。 仕事が楽しくて仕方がない「働き者」に当てはまる言葉です。 もし勉強もそれに含めるとしたら、私も完全に仕事道楽人間の一員であると思います。 「95歳までバリバリの現役で頑張る」宣言をしていますが、本当はもう少し…

瀬戸内リトリート その2

客室の一つ。 こんなに広い部屋は今まで見たことがありません。 * 下の階がリビングで、上がベッドルームでした。 * メゾネットタイプなので階段があります。 * * リビングを上から撮った写真。 * このホテルは、もと美術館だったそうです。 * これが…

瀬戸内リトリート その1

しまなみ海道は、本州と四国を結ぶ3つのルートの一つで、尾道から今治までの60キロの快適な高速道路です。 別にサイクリングロードも設けられており、自転車が趣味なら、ぜひとも走ってみたい道の1つに違いありません。 * 瀬戸内リトリートというホテルに…

新聞の危機

私は経済学部だったので、大学に入学してから「日本経済新聞」を取り始めました。 が、社会に入った経験もなく、ビジネスをしたこともない学生が読んでもチンプンカンプンだったことを覚えています。 読売新聞を読んでいたこともあるのですが、スポーツ欄が…

神道マイスター その2

神道マイスターを目指すわけですが、そうなると“やはり”神道の本の2冊や3冊は書くべきだと思うのです。 しかしながら今の知識量では全く不足で、これをどう補っていくかが今後の課題です。 本を読むのは得意なので、神社や神道の本を片っ端から読破していこ…

神道マイスター

「なりたい自分」の目標を「5か国語ペラペラの旅人投資家 & 神道マイスター」にしました。 肝心なのはこの目標でワクワクするかということですが、すごくモチベーションが上がりワクワクするのでO.K.です。 3つの「やるべきこと」の「多読」、「語学」、「投…

日本の神さまの話

日本のオリジナルな宗教は神道(しんとう)です。 途中から仏教がやって来ましたが、神道とはまったく別の宗教です。 ずっと遅れてキリスト教が入ってきましたが、日本での「シェア」は未だに1%を切っているのではないでしょうか。 浄土真宗のような他力本願…

ブログ書きのメリット

ブログを毎日書き続けるのが負担になっていないと言うとウソになるのですが、12年間1日も休まずに書いています。 仕事を除いて「ブログ書き」と「読書」と「語学」はそれぞれ時間の食い合いになっており、仮にブログを書かない選択肢があるとしたら、読書数…

ブログの筆休め

* 西宮市苦楽園「子孫」 ミシュラン3つ星店。 3つ星を維持するのは、どれほど大変かとリスペクとしています。 3人前です↓↓ * * * 京都祇園四条「食堂みやざき」 とにかく予約が取れない超人気店で、私は連れて行ってもらいました。 2階の和室で、今回は…

語学学習のハードルを下げる

私は長い間、街の不動産屋をやってきましたが、仕事で英語を使う機会なんて皆無だったし、今後もないような気がします。 しかしながら今や英語どころか、ドイツ語やフランス語や中国語まで勉強しており「何のために?」と自問しても上手く答えられません。 …

ITに落ちこぼれるなかれ

私の世代は総じてITが苦手です。 例外的に極めてうまくITを駆使している人たちがいるのですが、例外なく理科系の頭のいい人たちです。 若い人たちは最初からITが身近にある環境で育っているわけですが、私が20歳代の時はパソコンやスマホなんていうのは影も…

神社へ行けば豊かで幸せになる

「健康本を読めば読むほど健康になる」や「自己啓発の本を読めば読むほど成長する」などの「発見」は私にとっては大きな意味がありました。 同時に神社へ行けば行くほど、幸せで豊かになっていくことにも気がついたのです。 ここ7,8年、自分自身も、自分を…

100周年目指して

不要なモノを捨てていくと、まわりにはお気に入りのモノしか残らなくなりました。 お気に入りのモノはワクワクするものでもあります。 モノが「やる気」を漲(みなぎ)らせてくれたり、モチベーションを高めてくれたりすると、生活が格段に快適になります。 …

健全な「錯覚」

自己啓発の本を読めば読むほど、自分が成長し、「なりたい自分」に近づき、「やりたいこと」が実現していることに気がつきました。 同じように健康本(健康のことを書いた本)を読めば読むほど、健康になっているのです。 ただし、それぞれ1冊や2冊では効果…