2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
自分にとって「やったほうがいいこと」と「やめたほうがいいこと」があります。 しかしながら「やったほうがいいこと」はなかなか出来ないし、「やめたほうがいいこと」もやめることができません。 が、1週間だけならどうでしょう? これなら、そんなに意志…
いろいろな学習法の本が市販されていますが、どの学習法が一番いいかというと、当たり前の話ですが「自分に合った」学習法が一番いいということになります。 これは語学でも同じで、人それぞれに使える「時間」や「お金」は違っており、また、もっと以前に「…
久しぶりに面白いマンガと出会いました。 『キングダム』というマンガで、中国の戦国時代から「秦」の国ができるまでの物語です(まだ続行中で完結していませんが)。 このマンガを通して「戦略」や「中国古代史」を学ぶことができ、その分野に俄然興味を持…
相変わらず、機嫌よくウェブレッスンを受けています。 昨年の1月からフランス語を始め、今年の1月から中国語を始めました。 つまりフランス語と中国語の開始時期には1年間の差があるのですが、私の中での語学レベルは両方とも同じくらいなのです。 それだけ…
経営者の人たち4人ほどと、3か月後の会食の予定を取ろうとすると、日程が合うのが1日か2日に絞られます。 さらにそこから、味も雰囲気もサービスもいいレストランを予約しようとすると、なおさら大変なのです。 従っていったん決まった日程は最優先で守らな…
新聞広告の中に「気になる本」があると必ず購入します。 また出版社からの「新刊リスト」メールが来ると、これまたそこからピックアップして購入します。 本を読んでいて、その著者が気に入ったら、その人が今まで出した本を全部買うようにしています。 * …
仮に手帳に「明日」やることを記入すれば、これはもう100%実現(実行)するはずです。 では3日後ならどうか? これもまた“ほとんど”実現してしまうに違いありません。 ならば1か月後は? これも「できるか、できないか」で言うならば、圧倒的に「できる」に…
多重債務者の過払い金を取り戻すというコマーシャルをテレビでよく見かけます。 どうせ胡散(うさん)臭い法律事務所だろうと思っていたのですが、その「創業者(弁護士)」のことを経済雑誌で知ってビックリしました。 法律事務所なのに拠点が全国に76ヶ所…
「やりたいことリスト」をカードに書き出しています。 大半が「行きたいところ」になってしまっているのですが、その行きたいところも「半日で行ける所」や「日帰りで行ける所」や「国内1泊旅行」や「国内でも2泊以上する所」などに分かれます。 また海外で…
若い頃はセミナーに頻繁(ひんぱん)に出ていました。 とにかく経営というものが、分からないことだらけで不安だったからです。 セミナーでほかの参加者と知り合いになることも多く、それらが業界での友人になっていきました。 例えば不動産のセミナーだと、…
5年前の私が「今の私」を見たらビックリしていると思います。 知的生活が極めて充実しているからです。 ウェブレッスンを始めたのは4年半前なのですが、そうすると5年前は「英語をどう勉強しようか?」と彷徨(さまよ)っていた時期でもあります。 それが今…
禁酒に失敗したとブログに書いたのですが、実は半分成功しているのです。 元より晩酌はしておらず、寝る前にビールかワインか日本酒のいずれか、もしくはその全部を飲んでおりました(この量が結構多かったので反省)。 その「寝る前の酒」をやめると、1日中…
Je prends du riz et de la soupe miso au petit-déjeuner. Je vais au travail à pied.
昨年、世界の大半のマスコミの予測がハズれたものに、次の2つのものがあります。 一つはイギリスのEU離脱。 もう一つはトランプ大統領の誕生です。 ブレグジット(イギリスのEU離脱)によって、EU分裂のリスクが懸念されているのですが、そのイギリス自体も…
十数回目の「禁酒」に失敗しました(それでも酒量はかなり減りました)。 誕生日プレゼントに子供たちからワインと日本酒が送られてくる予定だったのですが、禁酒するつもりだったので、それを断って「今年のプレゼントはベルトを」とリクエストしてしまいま…
アメリカのマスコミもインテリもトランプ大統領が大嫌いです。 いまだに政策を始め一挙手一投足にケチをつけています。 日本のマスコミも一緒で、とにかくアンチ・トランプ一色のような気がします。 選挙での「トランプ勝利」を予想でハズした人が、相変わら…
このブログで何度も書いているのですが、私の手帳は「5年手帳」です。 週刊誌大の大きさなので、手帳というよりノートです。 ここに「過去」のことも「未来」のことも、何でもかんでも書き込むのです。 「書けば夢は実現する」という法則がありますが、手帳…
私は元々あまりクルマには興味がありませんでした。 ベンツやBMWには乗ってみたい気もしますが、その上のフェラーリとかロールスロイスとかベントレーなどには最初から乗ってみたいという気が全然起こりません。 * かつては1度クルマを買うと、5,6年は同じ…
Er hat auch viele tote Sprachen gelernt. Eine tote Sprache ist eine Sprache, die man heute nicht mehr spricht, z.B. Latein und Altgriechisch. Er hat eine Sprache gelernt, in dem er einen Text auswendig gelernt hat.
Schliemann war ein Sprachgenie. Er konnte mehr als 10 Fremdsprachen sprechen.
Ich möchte keine andere Sprache mehr lernen. 5 Sprachen sind genug.
Ich habe untersucht , wie lange ich ich schon bei ECC Deutsch und Englisch lerne. Ich habe gedacht , dass ich etwa 2 Jahre lang Deutsch und Englisch lerne, aber es sind schon viereinhalb Jahre .
私の場合、何でも結構長く続くという傾向があるのですが、今ハマっているウェブレッスンをいつ始めたのかを、手帳で調べてみました。 私は高校以降の手帳を全部保存しているので、自分のその日の主な行動がすべて分かり、こういう時は非常に便利です(ただデ…
その時々のニュースや自分の体調のことを手帳にちょっとメモしていくだけで、あとあととても役に立つことが分かりました。 例えば毎年正月前後に体調を崩していることを「5年手帳」のメモによって気がつきました。 胃痛、腰痛、カゼなどに必ず襲われているの…
「アメリカ・ファースト」とか「都民ファースト」とかいった「〜ファースト」が流行っています。 その伝で行くと、私の場合「勉強ファースト」であります。 勉強と言っても語学のウェブレッスンぐらいのものですが、これに完璧にハマってしまいました。 * …
本もたくさん読むのですが、新聞や雑誌も数多く購読しています。 経済紙では『日本経済新聞』、『日経産業』、『日経金融』、『日経流通』、そして『日刊工業新聞』。 不動産業界紙の『週刊住宅新聞』も購読しており、私自身もこの新聞に毎週コラムを書いて…
同じお金を使うにしても「投資」と「消費」とでは、将来への効果が違ってくるのです。 ざっくり言うなら、投資は将来にリターンがあるもので、消費は一度きりの散財で終わってしまうものです。 私は毎月の「本代」と「酒代」は半端ではないのですが、前者は…
1 『大局を読むための世界の近現代史』 長谷川慶太郎 SB新書 1,620 AA 2 『見抜く力』 平井伯昌 幻冬舎新書 720 AA 3 『最高の自分を鍛えるチームの力』 平井伯昌 マガジンハウス 1,200 AA 4 『2017年アメリカ大転換で分裂する世界 立ち上がる日本』 三橋貴…
最近はほとんど妄想の世界の中で生きているのですが、私の中で「2020年目標」というのがあります。 2020年東京オリンピックの開会式を競技場のシートに座ってみている自分がいて、その時には次のことを達成しています。 まずは「5か国語がペラペラ」で、読書…
朝、ビートと散歩に行き、掃除し、会社へ出かけ、夕方ウェブレッスンを受け、夜は読書するというのが、毎日の日課です。 この毎日に不満や不安は全くなく、逆に何かの用事でこのパターンが破られると、ちょっとストレスになります。 * 時間が足らないのはい…