2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

神社めぐりの旅 その5

今回の参拝の最後の神社である筥崎宮(はこざきぐう)にやってきました。 八幡系統の神社は日本で一番数が多いのですが、その中でも「宇佐神宮」、「石清水八幡宮」、そしてこの「筥崎宮」が三大八幡と呼ばれています。 * 広大な敷地の神社です。 これは第…

神社めぐりの旅 その4

今回の神社めぐりは「宗像大社」、「宮地嶽神社」、「香椎宮」、そして「筥崎宮(はこざきぐう)」の4社です。 昨年も同じコースでした。 一昨年もほぼ同じコースを参拝したのですが、宮地嶽神社は入っていませんでした。 ブログの読者から教えていただき、…

神社めぐりの旅 その3

宗像大社(むなかたたいしゃ)の参拝を終え、汗びっしょりになりました。 また眠くもあり、ここでいったん睡眠を取ることに。 コンビニで買った、汗を拭くウェットシートで体をふくと、スッキリ爽快になりました。 クルマの窓の目隠しをし、後部座席で上から…

神社めぐりの旅 その2

朝6時に小倉のホテルを出発。 今日は4つの神社を回る予定です。 実は昨年も一昨年も同じコースを回っているのです。 年1回の定番コースになるかもしれません。 まずは宗像大社の辺津宮から。 宗像大社はスサノオ命の娘の3姉妹をお祭りした神社です。 3…

神社めぐりの旅 その1

神社巡りの旅のため、宿泊先の北九州へ向かっています。 ナビで調べると、自宅がある兵庫県宝塚市から、東京へ行くのと、小倉に行くのとでは、同じ時間(約6時間)なのですが、西に向かって走るほうが気持ちが楽です。 途中2回睡眠休憩を取ったのですが(小…

来年の年間スケジュール表

先日、「死ぬときに後悔することはなんだろう?」と考えました。 出てきた答は「仏語、独語、英語の新聞や本が読めぬままで死ぬこと」と「行きたいところに行かずに死ぬこと」の2つでありました。 「やるべきこと」を「多読」と「語学」と「投資」の3つに絞…

英語が読めるカッコよさ

9年ほど前に書いたブログを読み返しているのですが、60歳代の9年間に随分と自分自身が成長していることを知りました。 普通なら60歳代はピークを完全に過ぎ、下降一路といった感じですが、気持ち次第でいくらでも成長していけることが分かりました。 この事…

継続は力なり

ブログを13年間1日も休まず書き続けているのですが、これを紙媒体にして保存しています。 読者は私一人だけの本なのですが、今は82巻までできており、時たま読み返しています。 先日読んだのは9年前に書いたブログをまとめたもので、いろんなことが分かり面…

海外1人旅と国内クルマ旅

ファミリーでタイを訪問したのを最後に、海外へはここ3年間まったく行っていません。 そのぶん国内旅行が充実しているので、あえて海外に行きたいという気持ちは今のところありません。 海外旅行は1人旅が多かったのですが、今後は1人旅はちょっとツライ気も…

ミッドウェー海戦とウクライナ侵攻

太平洋戦争での勝敗の分岐点はミッドウェー海戦でした。 昭和17年(1942年)6月4日、ミッドウェーでは戦力が日本のほうが上だったにもかかわらず、たった1日で連合艦隊の壊滅的な崩壊となりました。 これ以降の日本軍は坂道を転がり落ちるがごとく、一気に敗…

死ぬときに後悔すること

「死ぬときに後悔することは何だろう?」と考えたときに、2つのことが頭に浮かびました。 ひとつは外国語の本を読めぬままに死ぬこと。 外国語といってもフランス語とドイツ語と英語の3か国語だけなのですが、せっかく今、もうちょっとで読めるところまで来…

ブログの筆休め

紹介がないと予約もできないというレストランに行ってきました。 東京が本店で、心斎橋にもお店があります。 東京店でも食事をする機会があったのですが、値段が高いのに30代の顧客がメインで、そちらのほうがビックリしました。 今回の心斎橋のほうは、東京…

モチベーション上がりっぱなし

あまりの効果に感動して、もうこのブログでも何度も書いているのですが、やっぱり「画期的語学学習法」は素晴しいのです。 外国の新聞や雑誌のネット版の記事をノートに書き写して、それを辞書を使って訳していくだけの作業です。 フランス語は「ル・モンド…

今月の読破リスト

旅に出ると本がほとんど読めなくなるのですが、先日の東京へのクルマ旅では「念のため」15冊ほど本を持っていきました。 これが大正解で、現地で買った本も含めて17冊もの本を読んでしまいました。 自分の読書力を見くびってはいけないのです。 クルマ旅だと…

またもや充実、東京旅

今回の東京への旅も相当充実していました。 「仕事ができて性格もいい」後輩たちとの会食では大きな刺激を受けました。 この時間とお金は、私にとっては投資でもあります。 2か月に1度ぐらいは、誰かを誘って食事をしていきたいと思います。 いつもは日比谷…

ホテルの周辺を散歩

朝、日比谷のホテルから散歩してみました。 * 東京ミッドタウン日比谷の入り口。 * 上を見上げると、こういった感じ。 立派なビルです。 * ミッドタウン日比谷にある岩のオブジェ。 * 丸の内なか通りは大好きな散歩道です。 途中オアシスのようなビルの…

東京への旅

伊勢で1泊、東京で3泊の旅です。 クルマ旅は1日1食になることがよくあり、これが今回の(高速道路のサービスエリアでの)1日1食。 ↓↓ * 東京のホテルに着きました。 クルマ旅でよく利用するビジネスホテルと比べると、だいぶ豪華になります。 * ホテルの窓…

資産運用EXPO

東京ビッグサイトで行われた「資産運用EXPO」に行ってきました。 来場者はプロの投資家というより、サラリーマン投資家が多かったように思います。 こういった催しはその時のトレンドを反映しているので定点観測にもなります。 基本的には投資物件や投資商品…

人は見た目が9割

昔はファッションなどには興味がなく「男は中身で勝負だ」などと、中身もないくせに粋がっていました。 が、「外見」は極めて大切であることが段々と分かってきたのです。 『人は見た目が9割』といった本がありますが、本当にその通りで、ひょっとしたら見た…

不動産関連の展示会

毎月、月初に伊勢神宮を訪問しているのですが、今回は参拝のあと、そのまま東京へ向かいました。 東京ビッグサイトで「資産運用EXPO」があるからです。 こういった展示会にはできるだけ顔を出すようにしています。 私にとっては商売のネタを見つける場でもあ…

温和な成功人生へ

「自分はギャンブルは一切やらない。なぜなら自分の人生がギャンブルそのものだから」という不動産業の知人がいます。 確かに膨大な借金をして不動産投資を行い、途中バブル崩壊を挟んでエライ目に合い、そのあと数十年かけてまた復活した姿を見ていると、他…

外国語いろいろ

63歳の時にフランス語をまったくのゼロ状態から始め、64歳から中国語を始めました。 その後2年ほど経ったら、私の中では中国語がフランス語を抜いてしまっていました。 中国語は発音は難しいのですが、文法は簡単です。 しかも漢字を最初から知っているので…

食を正す

口が欲している食べ物や飲み物が、必ずしも体にいいとは限りません。 また、まだまだ食べたいと口が欲していても、おのずから適切な量というのがあるはずです。 若いころは食欲に勝てるわけがなく、またそれが自然だと思います。 ところが若いころと同じよう…

語学の喜び

大学で英語を教えている知人と話していて、耳新しいことを聞きました。 語学を学ぶ学生数が、世界的に減っているという傾向があるそうです。 理由はAIの発達です。 私も仏語や独語の新聞記事を読むとき、意味が“あやふや”だったり、どうしても内容が分からな…

ブログの筆休め

* 「アミタ」(兵庫県豊岡市) レストランの前には田んぼが広がります。 * * * * * * * こういう景色を見ながら食事ができました。 * * * 「子孫」(西宮市甲陽園) * * * * * * * * * * * *

豊岡(兵庫県)の大学

兵庫県豊岡市の人口は7.7万人ほどですが、ずっと減り続けています。 若い人たちが進学や就職でいったん街を出ると、もう戻ってこないという、地方独特の問題の例外ではありません。 昨年も百数十名の高校卒業者がいる中で、卒業後も豊岡に残ったのはたったの…

豊岡(兵庫県)へのドライブ 

兵庫県豊岡市に新しくできた大学で、知人が英語を教えています。 久しぶりにランチしようということになり、宝塚から豊岡に向かいました。 私は普段は昼食を抜いているのですが、お昼にごちそうを食べるときは1日1食になります。 ナビだとクルマで2時間ほ…

今後の方向

今の時代はITなしでは、仕事や生活ができない状態にまでなってきました。 生まれた時からITが当然のようにあるという人たちが、段々と人口の大半を占めるようになってきています。 私など人生の前半3分の2は、ITなど影も形もない時代でした。 したがって「IT…

充実生活の基盤

「1日も休まない」の威力を痛感しています。 好きなことばかりやっているし、嫌な人と接しなければならないということもないので、ストレスがありません。 また睡眠を十分とっているので、気力が欠けたり、病気になったりすることもありません。 私にとって…

人生のオマケを楽しむ

「平穏無事―あとはオマケ」という(ちょっと大げさに言うなら)悟りのようなものを得ました。 大層なことをしようとしなくても、生活の中の小さな喜びを見つける達人になりたいものです。 年齢を重ねるというのは実に有利で、今はもう「やりたいこと」も「や…