2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の読破リスト200冊

コロナ騒ぎで世間がざわついている今こそ、じっくりと腰を落ち着けて読書すべきだと思っています。 * 本は借りるのではなく、すべて自費で購入しています。 * 高校生の時、志賀大郎先生のご自宅にお伺いし、その膨大な本の山(比喩ではなく、本当に積み上…

語学に目覚める

語学の勉強は地味で根気が必要です。 * 外国語を独学でマスターしてしまうなんて人は、よほど意志の力が強い「変人」に違いありません。 * ただし仕事で英語や中国語を使わなければならない場合などは、必要性に迫られ、けっこう早く修得してしまうのでは…

さあ、勉強しよう!

新型インフルエンザがここまで経済に影響を及ぼすとは予想外でした。 * 株価ひとつとってもリーマンショックの時を凌駕(りょうが)する勢いで暴落しています。 * 1989年バブルの崩壊の時も、またリーマンショックの時も、それまでの経済自体が調子に乗り…

約束の時間の20分前に行く

昔の帝国海軍では「5分前行動」というのが教えられていて、例えば約束の時間の5分前には集合するのが行動規範でした。 * ところが「5分前」では(私の経験では)何かハプニングがあったときに対応できないのです。 * トラファルガー海戦を勝利に導いた、イ…

「カフェ勉」に成功!

4つの外国語をオンラインレッスンで勉強しています。 * システム上、各言語それぞれ週に1回しか受講できません。 * 予習時間30分及び講師相手のレッスン30分の計1時間を、週に1回勉強します。 * やらないよりはずっとマシなのですが、この程度の勉強時間…

東京クルマ旅 番外編 その4

今回、東京で読んだ本は21冊、クルマの中で聴いたCDは16枚でした。 * 4日間、テレビはほとんど見ていません。 * 最初の日は1日ゼロ食、あとの3日間は1日1食でした。 * せっかくの「非日常性」なので、いろいろな意味で(精神的にも肉体的にも)デトックス…

東京クルマ旅 番外編 その3

今までほとんど検診のようなものを受けてきませんでした。 * が、ここに来て一度、気になるところを検査していこうと思いたちました。 * まずは西宮の胃カメラ専門医で検査してもらい、異常なしとの診断。 * 今回は心臓と脳のMRI検査を東京で受けました。…

東京クルマ旅 番外編 その2

東京に着いた次の日は全く予定を入れていない「丸1日フリーの日」です。 * 何をするのも、何をしないのも自由で、これほど贅沢な時間はちょっとないのではないかと思います。 * 東京で行きたい所は既に20くらいリストアップしているのですが(例えば美術館…

東京クルマ旅 番外編 その1

伊勢から東京へ向かういつものクルマ旅とは別に、3泊4日で東京だけに行きました。 * コロナ騒動で道路は空いているかと思っていたのですが、たまたま春分の日を含む3連休と重なっており、東京へ行くまでの間、何回かプチ渋滞に巻き込まれました。 * が、急…

ブログを書く

ブログを書き続けて、もうすぐ11年目に突入するのですが、その間1日も休んだことはありません。 * 病気で寝込んだこともなければ、大災害にも会わなかったということでもあり、神さまに心より感謝したいと思います。 * 「いつまで書き続けるのか?」なんて…

ブログの筆休め(ディナーの写真特集)

いっぱい、ご馳走をいただきました。 とてもおいしかったです。 * * 芦屋 「北じま」 * * * * * * * * * * 宝塚 逆瀬川「オーベル・ジーヌ」 * * * * * * * * * 西宮 甲陽園「子孫」 * * * * * * * * * * *

コロナ騒動、その後②

これはイタリアでの統計ですが、新型インフルエンザの死亡者の94%が65歳以上ということです。 * 要は年寄りだけにリスクがあり、若い人たちは仮に罹患しても大したことにはならないということでもあります。 * ふつうのインフルエンザでも毎年3,000人ぐら…

コロナ騒動、その後①

会社経営(あるいは人生そのもの)には3つの坂があり、それは「上り坂」と「下り坂」、そしてもう一つが「まさか」であります。 * 今回のコロナ騒動を予測できた人は世界中で皆無のはずで、全世界が「あれよあれよ」という間に「まさか」の中に放り込まれま…

ノン・アルコール生活

私はタバコは1本も吸ったことがないのですが、お酒の方は人並み以上に飲んできました。 * 50年近く飲んできたのに、ある日(意図せずに)突然やめたのは自分でもビックリです。 * 断酒は相当の意志力が必要だと思っていたのに、こんなに簡単にノン・アルコ…

タウン・ウォーキング

競争は社会を発展させる原動力でもあり、それ自体は決して悪いものではありません。 * が、「和を以て貴しとなす」の伝統がある日本では、競争よりも協力の方が会社も社会もうまくいくようです。 * 人と競うことばかりやっていると、やがて心が疲弊してき…

摩天楼の呪い

「摩天楼の呪い」というのがあるそうで(エポックメイキング的)超高層ビルができた途端、経済に大規模な不具合が起こるというものです。 * NYのエンパイアステートビルが完成した時は、世界大恐慌に突入。 * 入居テナントが全然決まらず、エンパイアなら…

マイペース、マイウェイ

「一つ一つコツコツと収益物件を増やしていく」というのが、私の今後のビジネステーマです。 * 時代がどんどん進んで行き、AIやIoTなど分からないことばかりになっていきそうですが、少なくとも収益物件などの不動産については、生涯「わからない」というこ…

コロナに負けるな!

NYダウが1日で2,000ドルもダウンするなんて現象は、なかなかお目にかかれるものではありません。 * 「山深ければ谷深し」と言いますが、逆のことも言えるわけで、例え谷が深くなっても必ずまた元に戻っていくと、私は冷静に見ているところです(と、これを…

コロナ騒動のその後。

新型インフルエンザの影響がジワリと浸透してきました。 * 亡くなる人は年配者に多く、若者や子供はあまり深刻な病状にはならないという特徴があるようにも思います。 * ふつうのインフルエンザと致死率はそんなに変わらない感じもするのですが、ちょっと…

伊勢から東京クルマ旅 弥生編 その5

東京からの帰りも当然クルマなので(新幹線や飛行機などの)時間を気にしなくてすみます。 * 朝起きた時間に合わせて、支度(したく)したのち出発すればいいだけです。 * 今回は朝5時半に目が覚め、7時にスタートしました。 * インバウンドの減少や、コ…

伊勢から東京クルマ旅 弥生編 その4

実は今回、ミシュランの3つ星を連続で取っているお寿司屋さんに行く予定があり、楽しみにしていたのです。 * そのお店はあまりの人気のため、もう新規のお客さんを取ることをストップしているそうです。 * 予約が取れないお店になったので、必然的にミシュ…

伊勢から東京クルマ旅 弥生編 その3

東京では毎回同じホテルに宿泊するのですが、今回はコロナ・ウィルスのため、かなり様子が違っていました。 * ホテル内のレストランでも営業時間を短縮したり、あるいは閉鎖したりしているところもありました。 * サウナやプールも閉鎖です。 * いつもは…

伊勢から東京クルマ旅 弥生編 その2(写真特集)

* 大津サービスエリアで琵琶湖を望む * 早朝、伊勢神宮・内宮の正式参拝に向かいます。 * 伊勢外宮「神泉」 * * * * * * * 東京に到着。 東京のホテルの今月のフラワーアレンジメント。 * ちょっと夜の散歩に行ってきました(正面は東京駅)。 こ…

伊勢から東京クルマ旅 弥生編 その1

コロナ騒動の影響で、伊勢神宮も空いているのではないかと思っていたのですが、昼間の参拝客はいつもより多いぐらいでした。 * 特に若い人たちが多く、逆に年配者のバスでの参拝客が皆無で、参拝客の平均年齢が一挙に若返った感がありました(平均年齢でい…

各仕事のコツ

40年近く「街の不動産屋」を営(いとな)んでいます。 * 街の不動産屋というのは、営業エリア内での不動産需要に対応すべく、結構いろんな不動産関連ビジネスをやっています。 * 仲介や管理がメインのところが多いようですが、各ビジネスによってコツとい…

いい買い物

東京のホテルで部屋をジュニアスイートに(無料で)アップグレードしてもらったことがあります。 * その時、部屋に置いてあったリクライニングチェアに座って読書をすると、すこぶる快適に本が読んでいけました。 * 今まで何回かリクライニングチェアに座…

難民問題

ドイツ在住の日本人女性が、難民がドイツ社会に及ぼした影響のことを書いた本を読みました。 * メルケル首相が決断し、多数の難民を受け入れることになったわけですが、やはり治安をはじめ、さまざまな分野で社会的軋(きし)みがでてきたようです。 * ヨ…

「好きなこと」に絞る

苦手分野の克服に時間をかけるよりも、得意分野をさらに進化させていく方が、余程効率がいいし、また実際ずっと楽しいわけです。 * 特に社会人の場合は、まんべんなく平均的な能力を身につけるよりも、得意技を磨いていく方が圧倒的にパフォーマンスがいい…

冷えを断つ

毎年冬に体調を崩します。 * たまたま誕生日が2月なので、誕生日が具合の悪さのピーク(ボトム?)となることが多いのです。 * 44歳の誕生日に結核で、また55歳の誕生日には十二指腸潰瘍で入院しました。 * カリスマ整体師から「病気の原因は『冷え』と『…

実力を蓄える絶好のチャンス

新型インフルエンザと言っても、今までのインフルエンザとあまり変わらないのではないかと感じています。 * 年寄りや持病のある人にとっては脅威かもしれませんが、若くて健康な人にとってはそんなに心配をするほどのものではないようです。 * 皆あまり経…