2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

伊勢外宮「伊せ吟」

Das Gipfeltreffen findet Ende nächsten Monats statt. Ich war gestern und vorgestern in Ise. Es waren sehr viele Polizisten dort. Alle Polizisten kamen aus Hokkaido. Wegen des Gipfeltreffens möchte ich Anfang nächsten Monats nach Ise fahren.

最近のこと、いろいろ

伊勢神宮に行ってきました。 5月末に伊勢志摩でサミットがあるのですが、もう既に伊勢神宮ではアチコチで警察官が警備に当たっています。 制服の背には「北海道警察」と書いてありました。 * 北海道警察が伊勢神宮の警備担当なのかもしれません。 わざわざ…

上機嫌力

幸せになるためには、どうしたらいいのかを考えてみました。 まずは機嫌よくするということです。 これだけで人生が好転するのではないかと思うのです。 機嫌が悪いと自分も面白くないし、まわりの人もシンドイのです。 * 常に上機嫌だと自分も含めてみんな…

変化するものが生き残る

出産した娘のところへ妻が1か月以上の間、手伝いに行っていたのですが、私にとっては生活そのもののピンチでありました。 その時にプライベートな面でも助けてくれた社員がいるのですが、心から感謝しています。 自分が困った時に気持ちよく手助けしてくれ…

神社参拝の功徳

毎月伊勢神宮にお参りに行くのですが、外宮から内宮への参拝を当日と翌日の2回行います。 伊勢神宮におられる神さまは天照大神(アマテラスおおみかみ)だけではなく、豊受大御神(トヨウケのおおみかみ)を始め、多くの神さまがおられるのです。 * 従って…

個人投資家用にコインパーキング専門のネットサイトが登場するのも時間の問題ではないかと思います(ひょっとしたら、もうあるのかもしれませんが)。

投資物件としてのコインパーキング

「会社四季報」で上場企業の財務状態を見ていたら、無借金の会社も結構あるのです。 一方、利益を上げてはいるものの、莫大な有利子負債を背負っている会社もあります。 その辺の事情は経営者の姿勢一つにかかっているのではないかと思うのです。 * 不動産…

旅と仲間

海外旅行にハマっていた時期があり(今もハマっていますが)、その時は年に8回も行っていたことがあります。 一人旅が多かったのですが、最近は一人旅が少々億劫(おっくう)になってきました。 やっぱり「旅は道連れ」で、気の合う仲間と一緒の方が数倍楽し…

身の丈に合ったボランティア

「本業以外での御社の社会貢献は何ですか?」との質問を受けたら、たいていの経営者は「うっ!」と言葉を詰まらすはずです。 当社は武庫川の散歩コースに設置しているゴミ袋を、社員交代で毎日取り換えるというボランティアをしています。 * 私を含めて何人…

デグチメソッド

「デグチメソッド」という名前を口に出すたびに面映ゆい感じがしたのですが(何せ実態は何もないわけですから)、何度も言い続けていると、自分の気持ちの中での納まりが段々と良くなってきました。 こうなればしめたもの。 あとは「デグチメソッド」に骨格…

最近のこと、いろいろ。

1か月ほどの間、一人暮らしをしていたのですが、家事に1時間以上の時間を余分に取られました。 ビートとの二人暮らしの時は、夜の散歩が加わり、そうすると夜の読書の時間が取れなくなりました。 いずれにせよ、私の知的生活には少なからざる打撃でした。 *…

お金を貯める

新しいコインパーキング適地が売りに出された時、すぐに買えるように資金をためていきたいと思うのです。 そのためにもムダな費用の流出を避けようと思っています。 会社の業務でも新しいことをプラスしていくのではなく、既存の仕事をマイナス(すなわちカ…

生涯働く

私は28歳の時に不動産会社を始めているのですが「不動産業を始めよう!」とか「独立しよう!」とかいった気概は全くなく、自分の意思とは関係のない「一種の流れ」でそうなっていきました。 ただし始めたら始めたらで、徐々に本気モードになり、仕事ばかりの…

スゴイ時代に生きている

私は携帯電話もパソコンもない時代から働いています。 あの頃はそういったモノなしに、一体どういう働き方をしていたのか不思議でもあります。 私が20歳代の時にポケベルが出現しました。 ポケベルが鳴ると、いちいち公衆電話を捜して会社に電話をしなければ…

最先端産業としての農業

たまたまテレビで「最先端のイチゴ栽培」の番組を見ました。 大きな温室の中で、気温や湿度がコンピュータによってすべて管理され、「農業の工業化」といった印象を受けました。 そこでは1つぶ千円のイチゴが栽培されているのだそうです。 * またこれは別の…