「ヨコ勉」快調

私の頭は「ど文科系」で、理科系の本が苦手です。

 

理科系の本は、ほとんどが横書きでもあります。

 

理科系だけでなく、税務や法律の本も横書きが多く、そうなると「横書きの本=苦手」となってしまい、たいていが買ってもツンドクのままになります。

 

そういった本がたまってくるとスッキリしないのです。

 

そこである時「わかっても、わからなくても」とにかくページを捲(めく)ってみようと思いたちました。

 

で、実際にやってみると、結構いい感じなのです。

 

これを「ヨコ勉」と名づけました。

 

ページを捲るだけなので、1冊を読み終えるのがスゴク速いのです。

 

それで内容が頭に入るのかと言えば、答えは多分「ノー」です。

 

が、そうやって同じようなテーマの本を何冊も読んでいくと、次第に自分が興味があるところで手が止まったり、重要そうなところがわかってきたりしてくるのです。

 

そこで税務や会計や法律などの本を家から会社に移動させ、会社で「勤務時間中」に読むことにしました。

 

さすがに会社でマンガや小説を読むわけにはいかず、すべて仕事に関連する本です。

 

私以外のスタッフは、皆まわりで仕事をしているわけで、そんな中で本を読むと緊張感があり、ひじょうに効率的なのであります。

 

他の仕事もあるので、今のところ週1回午前中だけなのですが、一度「ヨコ勉」すると難しい本が5冊くらい読めてしまえます。

 

画期的な読書法だと自画自賛しているのですが、もう少し「ヨコ勉」を推し進めていこうと思っています。

ヨコ勉用の本です。

f:id:deguchi:20210420115239j:plain