良い習慣

デグチ・メソッドのワークシートの課題に「あなたが続けている良い習慣や、習慣にしたいものを5つ挙げてください」というのがあります。
私の場合は夕方から始める一連の習慣がそれに当たります。

45分かけて行う階段800段の上り下りと「45度腕立て」500回は、比較的新しい習慣なのですが、ライザップ以降、自分で始め出した筋トレです。
そんなに苦痛ではないので、毎日続けていけます。

筋トレとしては少し余裕があるのですが、調子に乗ってこれ以上回数を増やさないようにしようと思っています。
負荷的にも、時間的にも、これ以上増やすと続かなくなると思うのです。
そのかわり95歳までは続けるつもりです。
このおかげで「筋トレしなければ!」という強迫観念からは解放されました。

毎日2レッスン計1時間の語学のウェブレッスンも続いており、いい習慣となりました。
友人との約束で2016年度からフランス語も始めることになり、時間のやりくりが大変になりそうです。
土曜・日曜は午前中にドイツ語・フランス語を、夕方から英語のレッスンを受けてもいいかもしれないと考えています。

とにかく「スキあらばウェブレッスン!」のつもりでやっていかないと、思惑通り”こなして”いけないのです。
いずれにせよウェブレッスンのおかげで「英語しなければ!」の強迫観念からも解放されました。

夜に入れている3時間の読書タイムは私の知的生活のキモの部分です。
大袈裟でなく、私の人生のコアの部分であり、これもまた95歳までキープしていきたいと願っています。
高校生の時から本はよく読んできたのですが、より本格的に読むようになってから、私自身の人生がガラリと変化したのを感じています。

まだ実現させていないのですが、1日2時間の株の研究もぜひ始めたいと考えています。
株は勉強せずに始めると損ばかりするのですが、勉強量が一定のレベルを超えだしたころから、あまり失敗をしなくなるようです。
私の場合、勉強量と儲けの額とは正比例するような気がしています。

チャートの動きだけで取引するのは、どうも苦手なのです。
「世界経済の動き」や「個々の企業の内容」を研究して行う、長期の投資が一番自分には向いているように感じます。
売買によるキャピタルゲインと同じくらいインカムゲインにも興味があります。

以上が私の「良い習慣」なのですが、これらを限られた時間で”こなす”となると、もったいない時間の使い方だけはなくさなければいけないと、改めて感じるのです。