2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新郎の高校時代の水泳部の仲間の余興

なめらかなレアチーズケーキ レモンが香るパイナップルと杏のソースと共に

牛フィレのグリエ マスタード風味のオニオンのクリーム煮をのせてマデラソース

さわやかなクランベリーグリオットチェリーのシャーベット

洋梨とジャガイモの冷製スープ ヴィシソワーズ

*スズキにオマール海老のムースとタイム風味のチーズをまとわせてバスティス風味のワインクリームソース

魚介類と長芋のブルッセ トリュフが香るムースリースソー

フォアグラのムースと青リンゴの泡のゼリー

帝国ホテル大阪 結婚披露宴

2日続けて料理の写真で恐縮です。 甥の結婚式で朝からホテルに向かっておりました。 披露宴が終わって家に帰ってからは、疲れてそのまま昏々と寝ておりました。 従って会社には全く顔を出すこともなく1日が終わりました。

プリン入りマンゴージュース

おまけの焼きそば

チャーシューと五目野菜入りビーフン

たらば蟹のソテーうに添え

海老のXOソース煮込み

黒毛和牛の味噌炒め

ふかひれの姿と豚スぺリアリブ入り蒸しスープ

エゾ鮑のオードブル

ウェスティンホテル大阪「故宮」

美味しい料理を、気の合う仲間と一緒にいただくのは、人生の大きな喜びの一つです。 同じ「美味しい」でも、ガツンと美味しい料理があります。 最近私はグルメになったので、そういった「ガツン」レベルのレストランをいくつか知るようになりました。 * 和…

理想の不動産業は? その2

商売というのは「リピーター」もしくは「お得意様」を大事にすることに尽きるのではないかと、最近思うようになりました。 それを忘れて新規顧客の開拓や多店舗化ばかり考えているからおかしくなるのです。 * 「顧客第一主義」は間違いのない考え方ですが「…

理想の不動産業は? その1

不動産業には「仲介」という仕事があります。 仲介業は今月いくら契約を上げていても、来月はまたゼロからのスタートといった性質があります。 売買仲介などはどちらかというと「花形」の仕事ですが、そういう意味では厳(きび)しい業務です。 * 経営計画…

パソコンと共に成長する

新しいパソコンに変えて4日目。 以前のパソコンは2年8か月使ったのですが、その間、本当に様々な面で自分が成長したことを実感しています。 「あげまん」ならぬ「あげパソ」でありました。 * 還暦からは「人生の第3ステージ」だと思っているのですが、まさ…

新しいパソコン

新しいパソコンに変えました。 今回もパナソニックの「レッツノート」です。 レッツノートだけで、もう5台目なのです。 前回のレッツノートも2年8か月の間、かなり駆使してきました。 新しいパソコンに変えると、気分が一新します。 * 前回レッツノートの2…

伊勢参拝「逆転ホームランへ」その2

その時点で朝の6時だったのですが御垣内参拝(みかきうちさんぱい)をしている人がいました。 若い男性だったのですが、謙虚で真面目そうな姿に好感を持ちました。 で、私も御垣内参拝をさせていただくことにしました。 * 御垣内(みかきうち)に入れていた…

伊勢参拝「逆転ホームラン」へ

昨年の10月に伊勢神宮での式年遷宮がありました。 その次の月の11月から毎月参拝に行こうと思い立ち、それが続いています。 しかしながら何ら霊的なインスピレーションを得るわけでもないのに、ムダなことをしているのではないかという疑問が心の片隅にあり…

参拝への意味づけ

伊勢神宮に月に1回お参りに行っています。 自宅からクルマで3時間ほど。 ただし途中で休憩を入れたり、パーキングエリアで寝ていたりしていると、時間はもっとかかります。 私の場合は体力的に日帰りはムリなので、1泊2日ということになります。 つまり月に2…

デグチ・メソッドの目標

「デグチ・メソッド」の大目標や小目標を5年手帳に落とし込んでいく(記入していく)というのは我ながらいいアイデアでした。 とりあえずの大目標は2018年2月の私の誕生日に置こうと思っています。 3月から年末までは目標未達成に備えた予備期間にしようと思…

「やる気」空間

お気に入りのものに囲まれた生活をしていると、もうそれだけでハッピーだし「やる気」が出てきます。 早い話が朝お気に入りの靴を履いただけで、散歩がルンルンとなってしまいます。 愛着のあるパソコンやカバンや机と毎日接することが出来る喜びは、気がつ…

デフレからインフレへ

アベノミクスが浸透し、久しぶりに人が足りないという状況になってきました。 ギリシャやスペインのような失業率が25%を超える世の中と比べると、天国のようなものです。 ただ建築費の高騰など、実体経済に支障をきたす現象も顕在化してきました。 * 埼玉…

1日6冊の読書

ここ2年半ほど、月100冊の本を読み続けています。 5年前の私なら「月100冊」なんて夢のまた夢で、とてもじゃないけれど読書不可能な数字だと思い込んでいました。 しかしながら今では別にどうってことはない数字になっています。 * その間、私の能力が飛躍…