2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

と、ここまで食べて飲んで一人2,500円也。

デザート。杏仁豆腐も注文したのですが、写真を撮り忘れました。

チャーハン

エビとイカの炒め物

酢豚

なすびの何とか

水餃子

ビールがうまい

餃子は注文してから数十秒で出てくる感じ。

スプリングロール=春巻

単品をバンバン注文しました。

同じく芸能人。

来店する芸能人もたくさん。

「餃子&喫茶」のミスマッチさが渋い…。

外観は全く「色気」のないお店でした。

東京・蒲田の名物中華料理店

娘夫婦が働いている会社の近くにある中華料理店に連れて行ってもらいました。 下町風情の中に、唐突にお店が出てくるといった感じなのですが、お客さんが引きも切らず入っていきます。 これだけの繁盛店は”そうそう”あるものではないと思いました。 やはり繁…

海外旅行書き放題

日本から世界を見るのではなく、海外から日本を見るようにしたいと思うのです。 そのためにも時間を見つけては外国行きの飛行機に飛び乗ろうと思っています。 海外旅行は私にとっては遊びではなく、勉強です。 従ってリゾート地ではなく、やはり世界の「旬」…

円高は国益

「¥」のマークは当然「円」を表すものだと思っていたのですが、中国の「元」の表示にも使うことを知った時は、ちょっとショックでした。 これでは国際的にみて“ややこしくて”仕方がなく、混乱やミスもするのではないかと危惧もします。 今後は「¥」が円を…

円高は絶好のチャンス

1ドル360円だったのが75円ぐらいになり、随分と円高になったような論調がマスコミなどでもよく見られます。 ちょっと前に「歴史的円高」という見出しが一面に新聞に載っていたことがありますが、もし「歴史的」と言うなら、戦前1ドル2円だったのは一体何だっ…

勉強怠るべからず

確か岸信介さんだと思うのですが、晩年のモットーが「転ぶな、カゼひくな、義理を欠け」でした。 老年になってから転んで骨でも折ると、急激に老化が進みます。 またカゼは万病のもと。 「冷え」を体の中に取り込んではいけないのです。 「義理を欠け」は、…

South Korean students are studying very hard for entrance to top universities. And then, they try to get jobs at top companies like Samsung or Hyundai. Anyway, Koreans are facing a very competitive and stressful society.

There are more private instructors than school teachers in South Korea, and the most popular instructors make millions of dollars a year from online and in-person classes. When Singapore’s Education Minister was asked last year about his n…

Chinese families have been hiring test-prep tutors since the 7th century. Modern-day South Korea has taken this competition to new extremes. In 2010, 74%of all students are engaged in some kind of private lessons after school, sometimes c…

Korean Education

社会や国を形作っていく根幹をなすのは「教育」であることは間違いがないと思います。 日本は徳川時代から藩校や寺子屋が存在し、教育レベルが高かったゆえに、「黒船」以降、西洋文明をどんどん吸収して行けたのだと思います。 「黒船」自体、それを見ただ…

手帳とパソコンと携帯電話

B5版の手帳とパソコンさえあれば、どこでも仕事ができるようになりました。 従ってその両方が入るカバンを買い(お気に入りです)、いつも持ち歩いています。 人と会うのが仕事の営業だと、手帳とパソコンだけでは仕事にならないでしょうが、今の私のように…

手帳活用42年

手帳を学生時代からずっと活用しています。 今では「手帳活用ビジネスマン」上位20%ぐらいには入っているのではないかと思っています。 昔は小さな手帳だったのですが、ここ25年ほどはB5版の大きな手帳を愛用しています。 手帳は毎年1年間のスケジュールが…

2012年の世界経済

フランス・ベルギー系の大手銀行であるデクシアが破たんしました(ただし政府の救済はあるようですが)。 これは一つの象徴であって、苦しい銀行はもっと他にもたくさんあるはずです。 今後もまだまだ銀行破たんのニュースが、ヨーロッパから流れてくるに違い…

「ニッチで断トツ」戦略

「商売(ビジネス)はすべて需要と供給の関係によって決まる」と喝破した事業家がいます。 商売とは結局のところ「お客様をいかにライバルと取り合うか」に尽きるのではないでしょうか。 全国の不動産店を見ていても、大手が入ってこられないぐらいの小さな…

不動産管理業

ある先進的な不動産管理会社があります。 自社でも5,000戸ほどの賃貸管理をしているのですが、全国の不動産会社を対象として、ノウハウを提供するフランチャイズ事業も行っています。 ほとんどすべての賃貸契約を「定期借家権契約」で行っているというユニー…

体にいい食事法

きのうたまたま「体にいい食事」の本を2冊読んでいたのですが、全く反対のことが書かれているところがあって、そういう意味ではおもしろかったのです。 ある本は栄養士の女性が書いていて、いわゆる「朝食はキチンと取らなければいけない」とか「夜遅い食事…