ビットコイン

今よく聞く「ビットコイン」は、ブロック・チェーン理論の
応用から生まれたものです。

そのブロック・チェーン理論は「中本哲史(なかもとさとし)」
という人が書いた論文から出来上がりました。

この「サトシ・ナカモト」という人物が誰なのかは
全く分かっておらず、日本人かどうかも、
また個人かグループかということも不明です。

「Satoshi Nakamoto」の名前で英語の論文が書かれているのに、
どうして「中本哲史」という漢字までハッキリしているのかも
不思議です。

最近のビットコインが分裂していくという現象は、
ひょっとしたら想定外のことだったかもしれません。

ITやインターネットの発達で、ほんの20年前には
考えられなかった生活を人々はしているわけですが、
ブロック・チェーンのおかげで、世の中がもう一段進化した
ステージへと向かっています。

実務的にビットコインは、海外送金において「早い・安い」
といったメリットがあります。
利便性のあるビットコインを投資の対象にしてしまうのは、
ちょっと邪道という気がしないでもありません。

最近はビットコインを使った資金調達も行われ、
世界中のベンチャー企業が活用しようとしています。

仮想通貨で送金や決済だけでなく、
資金調達まで可能になるということです。
かように世の中は変化しているのです。