夢や「やりたいこと」はいっぱいあると思います(ないと寂しいし、ちょっと悲しい)。
*
が、一度に何もかも実現させようとすると、その前に自分で勝手に潰れてしまうことが多いのではないでしょうか。
*
「夢に期限を」という考え方もありますが、期限をつけるとシンドイのです。
*
自分ができるのは努力の部分だけ。
*
それがいつ実現するかどうかは神様の分野なので、あまり気にしなくてもいいのではないかと思うのです。
*
努力といっても、歯を食いしばってやるのではなく、その過程を存分に楽しんでいきたいものです。
*
目標が達成できたなら“とても”うれしいわけですが、そこに至るまでの道中も楽しんでしまえば、人生楽しいことだらけになります。
*
また神さまもそれを望んでおられるように思うのです。
*
私は体力や能力のない分「続ける」という武器で戦っていこうと思っています。
*
幸い「95歳までバリバリの現役で頑張る」と勝手に決めているので、30年間もの時間を手にしています。
*
どんなことでも毎日一定の時間を、コツコツと30年間続けていくならば、たいていのことは実現してしまうのではないでしょうか。
*
1日たった1時間でも継続していけば、1年で約350時間。
*
3年で約1,000時間。
*
30年経てば1万時間となり「1万時間の法則」をあっさりクリアしてしまうわけです。
*
「1万時間の法則」というのは、1つのことに1万時間費やせば、プロのレベルにまで到達できるというものです。
*
もし1日3時間継続していくなら、10年でプロレベルをマスターでき、大抵のことは定年後であっても十分に実現可能なのであります。