伊勢神宮に毎月参拝に行っているのですが、コロナでだいぶ様相が違ってきました。
定宿にしていたホテルが休業したり、正式参拝に時間制限が設けられたりして、私自身も1泊から日帰りへと参拝を変化させました。
外宮と内宮を参拝すると2時間ぐらい歩き回るので、参拝のあと、近くのスーパー銭湯のようなところで汗を流してから帰ったりもしています。
妻は年に1度神宮参拝を行っており、今回はクルマで一緒に向かいました。
伊勢神宮は有名な神社なので、観光客もたくさん訪れます。
観光で来る人と、正式参拝に来る人とでは、服装自体が全然違っています(正式参拝の場合、基本は黒の礼服)。
また昼間に神宮に訪れる人と、早朝に来る人とは、「客層」がガラリと変わり、早朝の方が圧倒的に雰囲気が良くなります。
平成25年(2013年)に伊勢神宮と出雲大社の式年遷宮が偶然重なりました。
伊勢神宮は20年ごとに執り行われるのですが、出雲大社は60年ぶり。
その両方の式年遷宮に参加させていただいたのですが、いまだになぜ参加できた(招待された)のかがよくわかりません。
こういうのを「神縁」と呼ぶのかもしれません。
繰り返し神社に参拝していると、明らかに運気が上昇してきます。
どんどん人生が良くなっていくのが実感できるようになるのです。
ムリしながら自力で頑張るよりも、神さまのご加護を受けながら自然体で進んで行く方がずっと楽だし、また成果も大きいように感じます。
会社経営などをしていると、周期的に困ったことや災難がやって来るのですが、神宮参拝を継続してからは、そういった「禍事(まがごと)」が天照大神の圧力で事前に吹き飛ばされる感じがします。
せっかく日本に生まれてきているのだから、神社に行かないと「とても損」だと思うのです。
*
伊勢神宮125社の一つで、倭姫(やまとひめ)をお祀りするお宮です。
*
伊勢外宮「神泉」