80点をキープしていく

38歳の時に鍵山秀三郎先生と出会って以来、26年間ずっと掃除を続けています。
「10年偉大なり、20年畏(おそ)るべし、30年にして歴史なる」という言葉があり、その伝で行くと「歴史なる」もそう遠くないポジションにいます。
30年間、愚直に掃除を続けるというのも、一種の才能なのかもしれません。

掃除は時間がかかり、その他の仕事とのバランスを取るのが難しいのです。
特に鍵山流は2時間ほど毎日掃除に取り組むのが基本です。
掃除をやったからと言って、収益が増える保証があるわけでもなく、核になる「掃除の哲学」を持っていないと、なかなか持続は難しいのです。

先日『50歳からは筋トレしてはいけない』トいう本を読み、その通りだと納得しながら読んでいました。
確かに私の場合、筋トレしてはギックリ腰に襲われたりしています。
しかしながらマイルドな運動は必要で、その点、掃除は理想的なエクササイズでもあったのです。

掃除にあまりに時間がかかり過ぎると焦るのですが「掃除は神事だ」の言葉に救われました。
またエクササイズの一環として掃除をするならば、わざわざフィットネスクラブに行く必要もなくなります。
自分を納得させるものがないと「いい掃除」ができないのです。

私自身の仕事はコインパーキングに特化することにしました。
他の仕事はスタッフに任せ、ひたすらコインパーキングの集金と掃除を行っていこうと思っています。
業務転換の最中なので、スタッフの手がそちらの方に取られ、コインパーキングの仕事は私1人で行なわざるを得ないという事情もあります。

コインパーキングも手を抜いていると、吸い殻や紙くずが散乱し、雑草が生え、看板が汚れてきます。
あまりに汚れると、コインパーキングから嫌な波動が生まれてくるのです。
悪い波動はトラブルや具合の悪いものを呼び寄せてきます。

コインパーキングの掃除は、やれば明らかにキレイになっていくので、そういう意味では結構「やりがい」があります。
吸い殻などが落ちていると、一挙に場の雰囲気が低下します。
吸い殻や空き缶をそのままにしているだけで「不合格」レベルなので、それらは見つけた時点で即処理していきます。

が、コインパーキングの掃除は屋外のことでもあり、あまりに完璧にしようと思うと、時間的な制約もあって気持ち的に持たなくなります。
1か所だけではないからです。
従って100点満点を取ろうとせず、80点主義を貫いていく方針にしました。

80点を100点にするのは、0点から80点にするのと同じぐらいの手間と時間がいるのです。
ビジネスなのだから、やはりここは「効率」も重視しなければなりません。
100点を目指すのではなく、80点以下にならないようにキープし続けていくのが、コインパーキングでの掃除のコツだと悟った次第です。