2つの「マスト」ルーティン

毎日やろうと決めている「マスト」が2つあり、それは「ブログ書き」と「ルモンド学習法」(語学のネット勉強)です。

 

これらを午前中にやってしまうと、あとのリズムが非常によく、逆に夜に持ち込んでしまうと読書に支障をきたします。

 

かつては「ブログ書き」も「ルモンド学習法」も、それぞれ1時間かかっていたのですが、最近は30分強でできるようになってきました。

 

30分の空き時間を見つけては、そのどちらかに取りかかるようにしています。

 

ブログ書きの方は「何について書くか?」を決めるまでが大変で、それが決まれば後は一気呵成に書けるようになりました。

 

ルモンド学習法も全然苦痛ではなく、むしろ毎回楽しみで、私の予想では一生続けるのではないかと感じています。

 

人生の後半戦でこれほど面白いこと(しかもコストゼロ)を発見したのは、ツイてるとしか言いようがありません。

 

『ルモンド』(フランス)、『デア シュピーゲル』(ドイツ)、『ジ エコノミスト』(イギリス)などは、すべてヨーロッパのメディアなので、ヨーロッパ事情(もしくはヨーロッパ目線の世界事情)には、かなり詳しくなりました。

 

最近『The Straits Times』も読むようになり、これはシンガポールの新聞で、地理的に近いアジアということで、記事も興味深いものが多いのです。