サザエさん

昔の「サザエさん」から、えり抜いたものを集め
た本を読みました。
ところが、笑いの観点が今と違うのかもしれず、
あまり面白くなかったのです。

サザエさんは昭和の匂いがプンプンするマンガな
ので、その頃のことがよくわかります。

中高年の男性が店員に対し、エラそうな口の利き
方をしていました。
地震、カミナリ、火事、オヤジ」がまだ立派に
通用していた時代なのかもしれません。

ビックリしたのが、覚せい剤が薬局で普通に売ら
れていたことです。

マンガでは、あるオジさんが徹夜して頑張らなけ
ればならないことがあるので、薬局で覚せい剤
求めたところ、間違って睡眠剤を買ってしまい、
ぐっすりと夜中じゅう寝てしまったという筋書き
でした。

話が脱線しますが、私は一度覚せい剤中毒の人を
見たことがあります。
実年齢は40歳ぐらいのはずなのに、60代後半に見
えました。
それだけカラダを蝕(むしば)んでいるということな
のでしょう(その後その人は警察に捕まりました)。

話を戻します。
明治時代や大正時代や昭和初期の時代の雰囲気を
知りたかったら、その時代の小説を読んでみたら
いいということに気づきました。

私は小説を今はほとんど読まないのですが、時代
背景を知る必要がある時には、その手を使ってみ
ようと思います。

歴史もののマンガからは、随分学ぶことがありま
した。
中国古代史や日本の戦国時代や新選組などは、
マンガで知識の幅を広げました(それも大幅に)。
マンガはピンキリで、つまらないものは実につま
らないのですが、面白いのはトコトン面白いのです。