『余計なことはやめなさい!』(氏家健治・集英社・1,600円)という本を読みました。
*
巻頭にある文章を載せてみます。
*
「頑張っているのに、なぜか結果が出ない…。
ついに行き詰って『余計なものを捨てた』ところから、業績は驚くべきV字回復を遂げました。
あなたも、まず何か1つ、捨ててみませんか?
きっとあなたのビジネスは、息を吹き返します。」
*
この本の著者は1998年にオーナーシェフとして東京・新宿御苑前に小さなイタリアレストランを開きました。
*
赤字が続き、倒産一歩手前の危機的状況の時、通常営業をやめて宴会一本に特化したのですが、それが大成功しました。
*
宴会のデザートに提供していたガトーショコラが人気だったので、ガトーショコラの単品売りを始めました。
*
これが好調で、ランチも喫茶もやめ、最後まで残していた宴会からも手を引き、ガトーショコラ販売に特化。
*
しかも今度は売上の70%を占めていたネット通販からも撤退し、今は店頭のみで販売しています。
*
ネットからの撤退は、些細なことでもクレームが入り、これがストレスになってきたからです。
*
今に至るまで、ガトーショコラを4回も値上げし、品ぞろえは消費税込みの3,000円の単品だけになりました。
*
そうすると贈答用としての価値が出て、客層もグッとアップしたとのこと。
*
スタッフ4名で年商3億円。
*
しかしながら販売広告費は全くケチらず、プロの広報スタッフとも契約し、例えば店がある地下鉄丸ノ内線の新宿御苑駅には至る所に看板を出しているとのこと。
*
得意な分野に絞り込み、最高級品を高い単価で販売し、販売広告にも力を入れていくやり方が、大いに参考になりました。
*