興味ある分野を増やす

普段は時間がないのでネットで本を買うことが多

いのですが、東京へ出かけた時などは、できるだ

け大型書店に寄るようにしています。

大手町や丸の内のように、意識の高いビジネスパ

ーソンが多い場所の書店は、私にとっても相性が

いいのです。

1度行くと、いつも10数冊買って帰ります。

このように日本の書店だと、いっぱい本が買える

のですが、これが海外に行くとそういうわけには

いかないのです。

私自身の語学力の不足という問題も当然あるので

すが、いったいどんな本を買ったらいいのかがサ

ッパリ分からないのです。

当たり前の話ですが、自分に興味のない本を買う

ことはありません。

つまり買う本が分からないというのは、自分がど

んなことに興味を持っているかが分からない、も

しくは興味を持っている分野がないということが

考えられるのです。

英字新聞を読んでいたりすると気がつくのですが、

自分の興味度と理解度は完全に一致するのです。

従って日本語以外の本をどんどん読もうと思った

ら、興味のある分野を作るしか方法がないという

ことになります。

「不動産投資」の本なら、英語でも十分読んでい

けそうです。

自分自身に既にたくさんの知識があるので、少々

英語が分からなくても理解できてしまえそうだか

らです。

自己啓発」の本だって、書いてある内容は大体

把握できそうです。

「語学」の本も、語学自体に興味があるので大丈

夫です。

本ではないのですが、外国の書店で「英語による

ドイツ語学習」や「ドイツ語によるフランス語学

習」などのCDを見つけた時は小躍りして躊躇なく

購入します。

2つの言語が1度に学べるからです。

「もっとほかに自分に興味のある分野はないのだ

ろうか?」と考えた時に「歴史」があることに気

がつきました。

本の中には「旬」を気にしなければいけない分野

もあるのですが、歴史だと別にアップツーデート

でなくてもいいわけです。

ある分野に対す知識量と興味度も比例します。

なので、まずは日本語で歴史の本を乱読していこ

うと考えているところなのであります。