いつもと違う伊勢参拝 その2(写真特集・外宮編)

いつもは写真を撮っている余裕は全くないのですが、今回は(コロナの影響で)正式参拝ができなかった分、写真をを撮ってきました。

今は朝6時から参拝できるのですが、開門前はこんな木の柵が置いてあるだけなのですね。

f:id:deguchi:20200516114723j:plain

 

*

外宮の入り口。最初の鳥居です。

毎回、身が引き締まる思いで、ここをくぐっていきます。

f:id:deguchi:20200516111045j:plain

外宮の正宮。豊受大神の和魂がお祭りされています。

f:id:deguchi:20200516111037j:plain

20年ごとに左右の敷地に交互に建物が建てられます。

20年後にはまたこちらの敷地が使われます。

f:id:deguchi:20200516111027j:plain

同じく豊受大神の荒魂。活動のエネルギーがいただけます。

f:id:deguchi:20200516111807j:plain

御井神社。横の小道を入っていく場所にあるので、初めての参拝だと見落とすと思います。

水の神様、井戸の神様です。

f:id:deguchi:20200516112234j:plain

 

元々この地を収めておられた神様。ふつう神社は南向きに建てられますが、このお社は東を向いています。

f:id:deguchi:20200514063504j:plain

 

風の神様。元寇の時の活躍で格が上がり、こちらに祀られるようになったそうです。

f:id:deguchi:20200516113647j:plain

こちらが説明の立て札。ご夫妻の神さまです。

f:id:deguchi:20200516114118j:plain


外宮の敷地内にお稲荷さんがあるとはとは全く知りませんでした。

f:id:deguchi:20200516120240j:plain

伊勢神宮によく行かれる方でも、この風景はあまりご存じないのでは?

f:id:deguchi:20200516120820j:plain

同じく外宮での風景。

f:id:deguchi:20200516120813j:plain

外宮の敷地の中にある、このお社を知っている人もまずいないはず。

f:id:deguchi:20200516121420j:plain

私もお社のお名前もご祭神も存じ上げません。

ここも隣に同じ大きさの敷地があるので、20年に1度建て替えられるのでしょう。

f:id:deguchi:20200516121731j:plain

外宮から少し歩いた場所に、ツクヨミの命をお祀りしているお社があります。

f:id:deguchi:20200516121940j:plain

こちらも125社のうちの1つです。

f:id:deguchi:20200516122015j:plain