今年は地道に努力しよう!

バブルのころは、東京を始め幾度も出張を重ねてきました。
異業種交流会や会合やパーティーや勉強会に参加していたのですが、それらが実を結んだかと問われれば「ノー」としか答えざるを得ません。
もっと地元で地道な営業活動をしていった方が、よほど果実を得られたのではないかと思います。

今は30代の頃(バブル華やかなりし時でした)よりも、もっと忙しくなっています。
今も「社交を深めなければ『井の中の蛙になる』」という強迫観念が残っているのですが、時間がない分、会う人は絞っていこうと思っています。
実際、内容のあまりない人10人と会うより、中身の立派な人1人とお会いする方が、よほど充実した時間を過ごせるし勉強にもなります。

年末に次の1年間の計画を立てました。
同時に各曜日のメインテーマも決めました。
ざっくり言うと、月曜は「駅前不動産奮闘記」の原稿書き、火曜は中国語学習、水曜はコインパーキングの集金(その1)、木曜はコインパーキングの集金(その2)、金曜はコインパーキングの清掃、土曜・日曜は英語・独語・仏語の語学学習。
これぐらいみっちり計画しておかないと、血液型A型は満足しないのです。

今年から毎月の読書数を170冊から185冊に設定し直したのですが、これがどれほど大変かを身に染みて感じています。
正月は読書の書き入れ時なのですが、カゼ1歩手前のノドの痛さと戦っておりました。
私の「5年手帳」を見てみると、昨年の同じ時期にやっぱり体調を崩しているのです。
正月休みはホッとしてしまって油断するのでしょうか。

筋力トレーニングやスイミングやワイン教室にも行きたのですが、これらの希望は時間がないためカットせざるを得ません。
人生は短いので、本当に達成したいことを絞らなければなりません。
私の場合はそれが「多読」と「語学」と「コインパーキング」なのであります。

もう子育ての時期も終わったし、老夫婦だけ(見かけはそんなに老けてはいませんが)なので家族サービスもほとんど必要ありません。
「やるべきこと」もしくは「やりたいこと」に、ほぼ100%時間を投入できるのは有難い限りであります。

今年はどれだけ成果が上がるかが楽しみです。
世界経済の観察もしっかりキープしていきます。
会社経営のかじ取りも、多分大丈夫だと思っています。