年の初めに

元日の朝、家族揃(そろ)って自宅の掃除をしました。
母も一緒です。
娘はシステムエンジニアとして忙しい会社勤め、大学生の息子はクラブ活動、私は中小企業のオヤジで時間欠乏症。
ということで、家族が揃うこと自体が珍しく、ましてや全員で掃除するなんてことは、今まで全くありませんでした。
これも“新居効果”なのかもしれません。

引越しの時に階段や廊下がけっこう汚れ、気になっていたのです。
私も会社では徹底した掃除を実践していますが、家の掃除はほとんどしたことがありません。
でも掃除すると気持ちがスカッとするのは、どこも同じですね。

会社は休みなのに、何やかやと片付け的用事があり、夜から書斎の机に向かうことになります。
今年の「経営計画書」に取り掛かることにしました。
昨年までの経営計画書が手元にないことに気がつき、会社まで取りにいくことに。
こんなに身軽に会社への往復が出来るのも、近くなったせい。
これも“新居効果”の一つです。

経営計画書はもう20年ぐらい作っています。
一倉定先生の教えを受けて、これを作っていない人はいないはずです。
「経営計画書」が経営に寄与しているかどうかは別として、毎年作っていると、その時に何を考えていたかが手に取るように分かります。
またその時に在籍していた社員数や名前も分かるので、パッとその年のことが頭に浮かびます。

経営計画発表会は一流ホテルで、来賓を呼んで行なうというのが一倉流なのですが、最近は会社で社員だけで行なっています。
若い頃は経営計画書にも力みが入っていたのですが、最近は内容も発表の仕方も自然体になってきました。
またここ数年はパワーポイントで説明することが多くなり、パワーポイントをプリントアウトしたもの自体が経営計画書となります。

きのうは半分ぐらいパワーポイントが出来ました。
ブログを活用して考える機会が多いので、比較的さっささっさと書けていきます。
普段ブログで書いていなければ、あんなに簡単にコンセプトやイメージが出てこないはずです。
ブログがなければ、書く習慣に時間を取ることもなく、こんなに”しょっちゅう”経営方針を考えていることもないと思います。
ブログは思っている以上に、自分にとって大きな存在なのかもしれません。