今月の読破リスト

まだ月に200冊しか読んでいませんが、約1年半後の70歳の誕生日には月250冊を読んでいたいと思っています。

 

体重の目標も63キロと決めたのですが、決めた途端にそうなるように動きだし、もう既にほぼ目標を達成しています。

 

目標設定し、その目標を「書けば実現する」法則があるのですが、すごい威力でした。

 

リバウンドすることはないような気がするのですが、このまま食事に気をつけて、正しい生活を(一生)続けて行こうと思います。

 

今の月200冊でもアップアップしているので、250冊になると相当大変だと思いますが、今後もできるだけムダな時間を使わず、読書に集中していこうと思います。

 

テレビや映画を見ないので、今でも芸能人の顔や名前を知らないのですが、そういった世間とズレが出てくる「弊害」は仕方がないと居直ることにしました。

 

「隙あれば読書!」ぐらいに心掛けていかないと、なかなか月250冊(年3,000冊)の目標はクリアできないと思っています。

 

本を読まないとアホになるのは間違いのない話ですが、読書をすると「情報」、「知識」、「智恵」、「胆力」が得られます。

 

人生で大切なあらゆるものが本には詰まっているわけです。

 

まさに宝の山。

 

すぐそばに宝の山があるのに、そこに踏み込んでいかないのは、実にもったいない限りなのであります。

 

で、今月の読破リストです。参考になればうれしく思います。

  
1    『どうやら僕の日常生活はまちがっている』    岩井勇気    新潮社    1,250    AA
2    『呼出秀男の相撲ばなし』    山本秀男    現代書館    1,200    AA
3    『超参拝力』    八木龍平・八木勇生    KADOKAWA    1,400    AA
4    『海帝 09』    星野之宣    小学館    745    AA
5    『プレミアムマンション投資』    若月りく    ぱる出版    1,500    A
6    『家庭画報 11』    ーーー    世界文化社    1,364    A
7    『婦人画報 11』    ーーー    婦人画報社    1,300    A
8    『京阪神発日帰り 社寺めぐり』    ーーー    昭文社    990    A
9    『まっぷる 高知』    ーーー    昭文社    1,045    A
10    『グラゼニ 夏之介の青春4』    森高夕次・太泰洋介』    講談社    715    AA
11    『黄昏流星群 65』    弘兼憲史    小学館    650    AA
12    『まっぷる 北陸 金沢』    ーーー    昭文社    1,045    A
13    『「部分矯正」歯科で美と健康を手に入れる』    鈴木達也    クロスメディア    980    A
14    『お金が増える「ゆる投資」デビュー』    さぶ    KADOKAWA    1,300    A
15    『米国株最強ランキング141』    ーーー    普遊舎    990    A
16    『地図でスッと頭に入る平安時代』    繁田信一    昭文社    1,320    AA
17    『スポーツとしての相撲論』    西尾克洋    光文社新書    880    AA
18    『太らない疲れない21の習慣』    水野雅浩    飛鳥新社    1,111    AA
19    『夢中人の教え』    保江邦夫・山崎拓巳    明窓出版    2,000    A
20    『おふとんヨガ』    橋本和哉    マキノ出版    1,300    A
21    『まずはアパート一棟、買いなさい!』    石原博光    SB Creative    1,600    A
22    『世界を変える5つのテクノロジー』    山本康正    祥伝社新書    880    A
23    『腎機能自力で強化する最強事典』    ーーー    マキノ出版    1,540    A
24    『自己肯定ダイエット』    白井ゆりか    KADOKAWA    1,300    A
25    『打ち返す力』    水谷隼    KADOKAWA    1,300    AA
26    『ざつ旅 1』    石坂ケンタ    KADOKAWA    650    A
27    『もう会社がつぶれる!!と思ったら読む本』    丸山一樹    Clover出版    1,600    A
28    『病気になる人、ならない人』    鈴木誠二・沢丞    現代書林    1,100    A
29    『なぜ あなたは食べ過ぎてしまうのか』    岡嵜順子    講談社    1,200    A
30    『やりたいことを全部やる技術』    石田淳    実業之日本社    1,400    A
31    『サウナのトリセツ』    小林弘幸    Gakken    1,400    A
32    『引き寄せの法則を呼び出す言葉』    スコ―ヴェル・シン    三笠書房    1,300    A
33    『事件でなければ動けません』    古野まほろ    幻冬舎新書    860    A
34    『あなた担当の神様のみつけかた』    真壁辰郎    飛鳥新社    1,111    A
35    『食べるのを1回も我慢せずに30キロ痩せました!』    夏木つな    KADOKAWA    1,100    A
36    『金運財布の作り方』    今井長秀    KADOKAWA    1,300    A
37    『東京に北斗七星の結界を張らせていただきました』    保江邦夫    青林社    1,500    A
38    『内臓脂肪が落ちる食べ方』    栗原毅    日本文芸社    990    A
39    『体の不調は脳疲労が原因だった』    長田夏哉    青春出版社    1,360    A
40    『不思議Dr.はっしーの運がよくなるクリニック』    橋本和哉    サンマーク出版    1,300    AA
41    『成功の方法をキミに教えよう』    田口宏    プラチナ出版    1,500    A
42    『京都上賀茂神社と水野ご縁 葵』    一般財団法人 葵プロジェクト    淡交社    1,200    A
43    『タイムデザインの法則』    保江邦夫    ビオ・マガジン    1,500    A
44    『日本経済復活への新シナリオ』    エミン・ユルマズ    KADOKAWA    1,500    AA
45    『男のヘルスマネジメント大全』    石川雅俊    クロスメディア    1,380    A
46    『「デブあるある」をやめたら20kgやせました!』    桃田ぶーこ    講談社    1,200    A
47    『ガチ速仕事術』    大原昌人    ぱる出版    1,400    A
48    『世界の頭のいい人がやっていることを1冊にまとめてみた』    中野信子    アスコム    1,200    A
49    『ローカル飲食チェーン』    辰井裕紀    PHP新書    1,100    AA
50    『空海 人生の言葉』    川辺秀美    ディスカヴァー    1,000    AA
51    『異界神社 ニッポンの奥宮』    本田不二雄    駒草出版    1,800    AA
52    『家の買い方 街の選び方』    牧野知弘    祥伝社    860    AA
53    『日本の呪術』    繁田信一    MdN新書    1,000    A
54    『お金に好かれる習慣』    ㊙情報取材班 編    青春出版社    1,690    A
55    『鍵山掃除道の実践録』    亀井民治    PHP研究所    1,600    AA
56    『縄文のコトダマが地球を救う』    宮崎貞行    明窓出版    1,700    A
57    『裏まで楽しむ!大相撲』    ダクハウス編    KADOKAWA    1,400    AA
58    『バイオサンビームで病気が治った』    青木秀夫    風雲舎    1,600    AA
59    『入口戦略不動産投資術』    ひろや    ぱる出版    1,500    A
60    『会社のたたみ方』    花本明宏    ぱる出版    2,000    A
61    『100点のほめ方』    原邦雄    ディスカヴァー    1,500    A
62    『無限の力 ビジネス呼吸法』    高岡英夫    さくら舎    1,500    A
63    『税金対策 最強のウラ技155』    ーーー    普遊舎    1,100    AA
64    『投資家のための税金読本』    大和総研    日本法令    1,500    AA
65    『世界の戦略図鑑』    佐藤優    宝島社    1,700    AA
66    『7つのITツール活用戦略』    古旗淳一    税務経理協会    2,000    A
67    『国税庁佐野舞台裏』    小倉敏郎    清文社    1,800    A
68    『どこでもオフィスの時代』    みつめる旅 著    日本経済出版社    1,800    A
69    『金融マンのための担保不動産の見方・調べ方』    神山大典    近代セールス社    2,310    AA
70    『るるぶ静岡』    ーーー    JTBパブリッシング    1,078    AA
71    『京阪神から行く!絶景日帰り+1泊ドライブコース』    ーーー    朝日新聞出版    990    AA
72    『老境との向き合い方』    甲野善紀    山と渓谷社    1,400    AA
73    『鉄山に訊け』    黒田鉄山    BABジャパン    1,400    AA
74    『夢をかなえるコツ』    白石豊    水王舎    1,400    A
75    『関西・幕末維新の史跡50選』    木村幸比古・三村博史    淡交社    1,800    A
76    『漢方嫁日記 はじめての薬膳編』    深谷朋昭・ふかやかよこ    河出書房新社    1,000    A
77    『建築医学入門』    松永修岳    一光社    1,900    A
78    『まっぷる静岡』    ーーー    昭文社    1,045    AA
79    『お客様から愛されるお店づくり』    大平法正    セルバ出版    1,600    A
80    『時間栄養学入門』    柴田重信    講談社    1,000    A
81    『コワ~イ、骨董品売買の裏話』    細矢隆男    KKベストブック    1,200    AA
82    『まっぷる神戸』    ーーー    昭文社    1,045    A
83    『クイズ王式ダイエット』    古川洋平    幻冬舎    1,400    A
84    『歴史絶景』    ーーー    朝日新聞出版    900    AA
85    『汝のこころを虚空に繋げ』    帯津良一    風雲舎    1,500    AA
86    『神さまのむちゃぶり』    長南華香・池上花英    フォレスト出版    1,400    A
87    『やらなければいけない一戸建てリフォーム』    高橋みちる    自由国民社    1,500    AA
88    『いつも機嫌がいい人の小さな習慣』    有川真由美    毎日新聞出版    1,300    A
89    『父、芹沢光治良、その愛』    野沢朝子    明窓出版    1,700    A
90    『日本を変えるすごい会社』    田宮寛之    自由国民社    1,650    AA
91    『小さき花』    加島祥造金澤翔子    小学館    1,600    AA
92    『セルフ・マインド・マネジメント』    濱田恭子    ビジネス社    1,430    A
93    『ぶらりユーラシア』    大木茂    現代書林    3,600    A
94    『世界の海賊』    ーーー    ナショナル・ジオグラフィック    1,540    AA
95    『独ソ戦大全』    白石光    普遊舎    1,400    AA
96    『中尊寺』    ーーー    小学館    552    A
97    『まっぷる愛媛』    ーーー    昭文社    1,045    A
98    『まっぷる愛知』    ーーー    昭文社    1,045    A
99    『日本の歴史 10』    松方冬子・他    集英社    750    AA
100    『商店街再生の罠』    久繁哲之介    ちくま新書    800    AA
101    『超・臆病者のための株の教科書』    草食系投資家LoK    SB Creative    1,595    A
102    『免疫力を上げるスピリチュアルな方法』    由井寅子    大和出版    1,600    AA
103    『金澤翔子、涙の般若心経』    金澤翔子    世界文化社    1,200    AA
104    『Q&A固定資産の会計実務』    EY日本有限責任監査法人編    中央経済社    3,400    A
105    『社長に信頼される資産防衛術』    板倉京・羽田リラ    アニモ出版    1,600    A
106    『中小企業の節税はじめに読む本』    中村太郎    すばる舎    1,815    AA
107    『ビルメンテナンスが一わかる』    田中毅弘    技術評論社    1,880    AA
108    『財務の知識と活用の指南書』    細矢進    近代セールス社    1,980    A
109    『マンション建築設備』    内野栄吉    秀和システム    1,800    A
110    『資金繰りの不安がなくなる最高の方法』    近藤学    スタンダーズ    1,550    A
120    『ビルメンテナンス入門』    大浜庄司    オーム社    2,200    A
121    『不動産の税金』    吉澤大    成美堂出版    1,400    A
122    『「ありがとう」100万回の奇跡』    工藤房美・木下供美    風雲舎    1,500    AA
123    『ロジカルな人はメンタルが強いのか?』    小林剛    飛鳥新社    1,400    A
124    『健康と幸運を呼ぶ家づくりの秘訣』    長谷川仁龍・松永修岳    エール出版社    1,500    A
125    『汗はすごい』    菅屋潤壹    ちくま新書    860    A
126    『やりたいこと、全部やりたい。』    立花佳代    アスコム    1,300    BB
127    『気まぐれ断食』    石川威弘    SB Creative    1,485    A
128    『上機嫌に働く67のコツ』    今蔵ゆかり    ぱる出版    1,400    A
129    『家相・方位占い』    村野弘味    扶桑社    1,540    A
130    『機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく。』    鈴木秀子    かんき出版    1,300    A
131    『日本の歴史 11』    松方冬子・他    集英社    750    AA
132    『銀行を淘汰する破壊的企業』    山本康正    SB新書    990    AA
133    『ライフピボット』    黒田悠介    インプレス    1,595    BB
134    『パラダイムシフトを超えて』    はせくらみゆき    徳間書店    1,700    AA
135    『つよつよメンタルで人生は思い通り』    三木未希    KADOKAWA    1,300    BB
136    『米国株投資超入門』    松本大    東洋経済新報社    1,500    A
137    『ネットでスモールM&A』    大山敬義    クロスメディア    1,580    A
138    『いちばん探しの世界旅』    吉田友和    産業編集センター    1,100    AA
139    『人生を幸せに生きるための奥義』    由井寅子    ホメオパシー出版    1,300    A
140    『カルマとインナーチャイルド』    由井寅子    ホメオパシー出版    1,300    A
141    『病原体とインナーチャイルド』    由井寅子    ホメオパシー出版    1,300    A
142    『韓国はどこに消えた!?』    高山正之渡邉哲也    ビジネス社    1,400    AA
143    『お彼岸とインナーチャイルド』    由井寅子    ホメオパシー出版    1,300    A
144    『これからの集客はYouTubeが9割』    大原昌人    青春出版社    1,470    AA
145    『グラゼニ パ・リーグ編 13』    森高夕次・足立金太郎    講談社    715    AA
146    『ひびきあう詩と書』    金子みすゞ金澤翔子    JULA    1,200    AA
147    『世界遺産ベスト100』    小林克己    SB新書    1,210    A
148    『看板マーケティング戦略』    越智一治    幻冬舎MC    1,600    A
149    『アンゴルモア博多編 第五巻』    たかぎ七彦    角川書店    640    AA
150    『金持ち社長の経営』    野呂泰史    ぱる出版    1,500    A
151    『伊能忠敬 上』    本宮ひろ志    集英社    693    A
152    『伊能忠敬 下』    本宮ひろ志    集英社    693    A
153    『悲しみを力に』    金澤翔子・金澤泰子    PHP研究所    1,400    AA
154    『世界の旅』    山内久生    文藝春秋    1,320    AA
155    『最良の身体を取り戻す』    山口創    さくら舎    1,600    A
156    『インナーチャイルドの理論と癒しの実践』    由井寅子    ホメオパシー出版    1,500    A
157    『神様とシンクロする方法』    masa    KADOKAWA    1,400    BB
158    『運を動かす力』    谷口令    太陽出版    1,500    A
159    『角栄に花束を 1』    大和田秀樹    秋田書店    630    A
160    『壬生義士伝 11』    浅田次郎ながやす巧    集英社    682    AA
161    『ゆるませ養生』    お灸堂院長 すきさん    大和書房    1,400    AA
162    『車のおうちで旅をする』    いとうみゆき    KADOKAWA    1,200    AA
163    『家庭画報 12』    ーーー    世界文化社    1,400    AA
164    『信長を殺した男 日輪のデマルカシオン1』    藤堂裕明智憲三郎    秋田書店    630    AA
165    『賊軍 土方歳三』    赤名修    講談社    715    AA
166    『それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか? 1』    マキヒロチ    講談社    726    A
167    『幸福の達人』    Testosterone・前野隆司     ユーキャン自由国民社    1,430    A
168    『昭和天皇物語 9』    能條純一・他    小学館    682    AA
169    『絶対に後悔しない賃貸アパート請け負います』    椿内学    クロスメディア    1,628    BB
170    『30歳からゴルフを始めた賞金王』    寺西明    ゴルフダイジェスト社    1,400    AA
171    『日本の歴史 12』    松方冬子・他    集英社    750    AA
172    『東京23区×格差と階級』    橋本健二    中公新書    920    A
173    『忖度なしの栄養学』    NEXTFIT Kento    ベースボール・マガジン社    1,800    A
174    『がん治療最前線』    帯津良一    佼成出版社    1,500    A
175    『信仰心を目覚めさせ幸せに生きる!』    由井寅子    ホメオパシー出版    1,300    A
176    『守りの経営』    浜口隆則    かんき出版    1,700    A
177    『皮膚はいつもあなたを守ってる』    山口創    草思社    1,400    A
178    『谷口雅春 光はここに』    大川隆法    土屋書店    1,000    AA
179    『経営参謀としての士業戦略』    藤田耕司・石下貴大    日本能率協会    1,500    A
180    『時間栄養学が明らかにした食べ方の法則』    古谷彰子・柴田重信    ディスカヴァー    1,400    BB
181    『脳梗塞治療大全』    高木誠    講談社    1,400    A
182    『地域密着店がリアル×ネットで全国繁盛店になる方法』    佐藤勝人    同文舘出版    1,600    AA
183    『婦人画報 12』    ーーー    ハースト婦人画報社    1,300    AA
184    『起業は意志が10割』    守屋実    講談社    1,500    A
185    『日本の歴史 13』    鈴木淳・他    集英社    750    AA
186    『税効果会計のしくみ』    新日本有限責任監査法人編    中央経済社    1,900    A
187    『Amazon出店への王道』    及川謙一    技術評論社    1,680    A
188    『管理会計本格入門』    駒井伸俊    ソシム    2,200    A
189    『ホメオパシー』    由井寅子    ホメオパシー出版    1,500    AA
190    『不動産の税金』    柴原事務所グループ編著    住宅新報出版    1,800    A
191    『死後の手続き』    ーーー    文響社    1,350    A
192    『不老長寿大全』    栗原毅    主婦の友社    1,800    A
193    『決算書3分速読からの10倍株の探し方』    はっしゃん    KADOKAWA    1,700    A
194    『事例で学ぶサブスクリプション』    小宮紳一    秀和システム    1,800    A
195    『ITトレンドの動向と関連技術がよ~くわかる本』    小宮紳一    秀和システム    1,800    AA
196    『会社四季報業界地図』    ーーー    東洋経済新報社    1,300    AA
197    『お金に愛される 真・投資術』    与沢翼    講談社    1,400    A
198    『彼方への挑戦』    松山英樹    徳間書店    1,500    AA
199    『やってはいけない50の習慣』    井上裕之    きずな出版    1,400    A
200    『霊現象・霊障への対処法』    大川隆法    幸福の科学出版    1,600    A

仙台へのクルマ旅 その7

長いクルマ旅で、久しぶりに“ゆっくり”と「車勉」をしました。

 

今回聴いたCDは計18枚。

 

経営・経済が9枚、自己啓発が4枚、歴史が2枚、語学が2枚(ドイツ語とフランス語)、時事問題が1枚でした。

 

CDの中にはインスパイアする(ヤル気をみなぎらせる)のがあり、そんなCDに当たると仕事や勉強へのモチベーションがバキバキに上昇します。

 

今回訪れた中尊寺日光東照宮は「行きたいリスト」に入れていたところで、やはり書けば実現するようです。

 

日光東照宮は(家康を祀る)神社だと思っていたのですが、同じ敷地の中に大きなお寺もありました。

 

中尊寺日光東照宮のお寺も、天台宗だというのを現地へ行ってから知りました。

 

金色堂の中には金色の仏像がたくさん並んでおり、奥州藤原氏の繁栄を偲ぶことができました。

 

日光東照宮は建築後400年も経っているのに、全然色あせていないような感じで、建物の豪華さより、そのことに興味を持ちました。

 

なぜか私には徳川家への反感のようなものがあり、前世「アンチ徳川」側で闘っていたのかもしれません。

 

徳川家康が天下を取ったのは、ずばり長生きしたからだと思います。

 

現にもう1年早く亡くなっていれば、天下はどうなったか分からないところがありました。

 

「長生き競争」に勝ったとも言えるわけですが、家康は常日頃から健康に気をつけ、家康自身が漢方薬の大家でもありました。

 

もう一つ天下を取った理由は、家康には蓄財の精神があったということです。

 

他の武将にお金を貸しもしていたようで、そうするとその武将は家康に頭が上がらなくなるわけです。

 

現地へ行くと、本だけでは知り得なかったようなことも分かってきます。

仙台へのクルマ旅 その6

仙台から東京へ向かう途中、日光に寄ることにしました。

 

たまたま、その日が日曜日だったのですが、日曜の日光を舐めてはいけないのです。

 

駐車場に入るまでも相当渋滞で、インバウンドもないのに、いたるところ人、人、人、でした。

 

久しぶりに「混雑」に出会いました。

 

でも中尊寺にしろ、日光東照宮にしろ、一度行くことができたので納得です。

 

まさか自分がこの年になって、東北の社寺にクルマで来るとは思いもしませんでした。

東北道は走りやすくて快適です。

f:id:deguchi:20211024073153j:plain

日光東照宮にはお寺も神社もあるのですね。

こちらはお寺のほう。

f:id:deguchi:20211024102946j:plain

鳥居があるところから神社の神域になります。

f:id:deguchi:20211024104303j:plain

f:id:deguchi:20211024111955j:plain

五重塔もありました。

f:id:deguchi:20211024104350j:plain

建築には当時の最高の職人が全国から集められたようです。

f:id:deguchi:20211024105340j:plain

例の「見ざる、言わざる、聞かざる」ですね。

f:id:deguchi:20211024105004j:plain

豪華絢爛。

徳川三代目ぐらいまでの財務力は抜群で、お金に糸目をつけずに作り上げたのでしょう。

f:id:deguchi:20211024111659j:plain

こういった建物に対し、私がいつも行く伊勢神宮は実にシンプルです。

f:id:deguchi:20211024111745j:plain

有名な眠り猫ですが、人が多くてゆっくり見ておられませんでした。

左甚五郎の作と言われています。

f:id:deguchi:20211024105539j:plain

f:id:deguchi:20211024105605j:plain

徳川家康のお墓だそうです。

f:id:deguchi:20211024110221j:plain

一転、東京へ。 いつものホテルに着きました。

f:id:deguchi:20211024174441j:plain

夕方に、その日はじめての食事。

旅に出ると1日1食になることが少なくありません。

f:id:deguchi:20211024170403j:plain

 

仙台へのクルマ旅 その5

仙台のホテルから中尊寺に向かいました。

 

金色堂が有名ですが、奥州藤原氏の繁栄のシンボルでもあり、教科書にもよく登場するので、一度見てみたかったのです。

 

今回、訪問して初めて知ったのですが、世界遺産にも登録されているのですね。

 

京からも鎌倉からも遠く離れた辺境の地で、一大勢力を築き上げたのは驚異ですが、4代目がアホだったので頼朝に滅ぼされてしまいました。

 

中尊寺で一番有名な金色堂は、今は保存のため、倉庫のような大きな建物にすっぽりと覆われています。

 

中には金色の仏像がいくつも並び圧巻だったし、心も癒されました。

 

これで「行きたいリスト」の一つが実現しました。

 

まさか自分がクルマで中尊寺まで来るとは、若い時はモチロンのこと、つい5年前までは思いもしませんでした。

 

人間はどんどん変化していくという実例でもあります。

 

途中、高速道路のパーキングエリアで、牛を積んだトラックを見かけました。

 

牛と目が合いました。大きな目はとても愛らしいですね。

f:id:deguchi:20211023072707j:plain

中尊寺はこんもりとした山の中にありました。

 

こういった道を上っていきます。

f:id:deguchi:20211023082740j:plain

ところどころにお堂があります。

f:id:deguchi:20211023081902j:plain

山なので景色がいいのです。

f:id:deguchi:20211023082516j:plain

これは新しく作り直された、薬師如来お堂のようです。

f:id:deguchi:20211023083000j:plain

芭蕉も来ているのですね。

「五月雨の 降り残してや 光堂」・・・いい句ですね。

f:id:deguchi:20211023085006j:plain

芭蕉の像です。

f:id:deguchi:20211023085302j:plain

こちらが中尊寺の本堂。

金色堂はまた別の場所にあります。

f:id:deguchi:20211023090635j:plain

西行も来ているのですね。

f:id:deguchi:20211023091414j:plain

のどかな景色にホッとします。

f:id:deguchi:20211023091435j:plain

 

f:id:deguchi:20211023091552j:plain

 

仙台へのクルマ旅 その4

早朝に鹽竈神社に向かい、参拝を終え、マビで確認すると松島も近いことが分かり、海岸線をドライブしました。

 

そのままホテルに帰ったのが昼前だったのですが、けっこう疲れました。

 

朝から何も食べなかったのですが、夜に「超ごちそう」が待っているので昼食もパスし、ビールを飲んでそのまま昼寝。

 

夕方から、今回の旅のメインイベントであるディナーに向かいました。

 

昨年あまりの美味しさに驚嘆し、1年後、ドンピシャリの同じ日を予約したものです。

 

結論から言うと、期待は全く裏切られず、ずっと感動していました。

 

オーナーシェフ広東料理出身なのですが、昔から最上の「ふかひれ」や「干鮑(ほしあわび)」や「海参(いりこ・ほしあわび)」などが取れる仙台にわざわざ移り、店を構えたとのこと。

 

今回、ご一緒したのはご夫婦で、2人に挟まれての会食となりました。

 

一人は私のコインパーキングの師匠です。

 

奥さんの方は、自宅で「花屋」をしているのですが、自分が気に入ったお花を仕入れ、それをインスタだけで販売しているのだそうです(ちなみに奥さんは私より2まわり年下)。

 

ネット販売と言えば、ウェブサイトでホームページを作って販売するものだと思い込んでいたのですが、今やインスタだけで商売できてしまえることに驚きました。

 

時代に取り残されないためにも、自分よりも若い人たちと話をしていかないといけないと、改めて思いました。

 

地元の食材を使い最高の料理を出す、オーナーシェフの意気込みにも心打たれました。

 

カウンターで10人ほどしか座れないお店ですが、全国から予約が入り、客層も上品でよかったのです。

* 

仙台太白区「KUROMORI」

これは薬膳スープです。

f:id:deguchi:20211022184449j:plain

f:id:deguchi:20211022185443j:plain

f:id:deguchi:20211022190739j:plain

この中に30種類以上の野菜が入っているのだそうです。

f:id:deguchi:20211022191741j:plain

これをあとでみんなに分けます。

f:id:deguchi:20211022192304j:plain

極上ふかひれ。

f:id:deguchi:20211022193756j:plain

f:id:deguchi:20211022195646j:plain

春菊のスープ。

f:id:deguchi:20211022200649j:plain

f:id:deguchi:20211022201614j:plain

f:id:deguchi:20211022203507j:plain

f:id:deguchi:20211022205358j:plain

 

仙台へのクルマ旅 その3

甲府武田神社から一気に仙台に向かいます。

 

東北道は快適でした。

f:id:deguchi:20211021161542j:plain

 

途中で日光へ行く道があり、前から日光に行きたかったので「次は日光へ行こう!」と強く思いました。

 

私の体力だと日光へも“やはり”2日がかりになりそうです。

 

仙台は活気づいている印象がありました。

 

仙台駅すぐそばのグルメ街のレストランに入ったのですが、若い人たちが多く、それも男女とも若いビジネスパーソンで、雰囲気は良かったのです。

 

次の日は早朝から鹽竈(しおがま)神社に向かいました。

 

仙台からクルマで1時間弱。

 

「シオツチオジの神」と「タケミカヅチの神」と「フツヌシの神」が祀られています。

 

「シオツチオジの神」は「ホオリの命(みこと)」に竜宮界を教えた神様でもあります。

 

タケミカヅチの神」と「フツヌシの神」は武神で、それぞれ鹿島神宮香取神宮のご祭神です。

 

殿さまの伊達家も大切にした神社で、伊達家の当主が替わるごとに太刀を鹽竈神社に奉納するなどしていました。

 

ここも参拝客の多い神社だと思いました。

鹽竈神社と同じ敷地に「志波彦神社」というのがあります。

ご祭神は「志波彦大神」で、古事記などには出て来られない神様で、この地方の地元の神様ではないかと思います。

f:id:deguchi:20211022084534j:plain

志波彦神社の本殿。

f:id:deguchi:20211022084656j:plain

遠くに塩釜の海が見えます。

f:id:deguchi:20211022084856j:plain

鹽竈神社の本殿です。

正面左手に「タケミカヅチの神」、右手に「フツヌシの神」が祀られています。

門を入った右側にも社殿があり、「シオツチオジの神」はそこに祀られています。

f:id:deguchi:20211022085724j:plain

テレビのクルーが取材に来ていました。

f:id:deguchi:20211022090255j:plain

これだけの「石の一枚板」はなかなかないと思います。

f:id:deguchi:20211022091015j:plain

ホテルの部屋から撮った早朝の仙台の街。

この道をまっすぐ行くと、楽天イーグルスの球場があります。

f:id:deguchi:20211022062219j:plain

 

仙台へのクルマ旅 その2

2日目は甲府から仙台に向かうのですが、ホテルの近くに武田神社があり、そこに立ち寄ってきました。

 

朝から多くの人たちが訪れ、人気のある神社のようです。

 

ご祭神はずばり「武田信玄」。

 

信玄がいる間は他国から侵略されることなど一度もなく、信玄堤で有名なように川の氾濫を抑え、また武田二十四将と呼ばれる強い結束に結ばれた家臣団にも魅力があります。

 

信玄は今でも地元の英雄です。

 

昔、山梨県出身の不動産屋さんと話をしたことがあり「自分の村の人間で信玄を尊敬していない者など一人もいない。村で飲み会があると途中から必ず『腕相撲大会』になった」とのことでした。

 

あの信長ですら、信玄がいる間は一生懸命ゴマをすっていたぐらいです。

 

のちに天下を取る徳川家康でさえ、武田軍にはボロボロに負けています。

 

強さだけで言うなら、信玄が天下を取っていても全然おかしくないのですが、京へ上る途中、53歳の若さで結核で亡くなっています。

 

武田神社のすぐ近くに「信玄ミュージアム」というのがありました。

 

知識が増えたり、新しい発見があったりするので、こういったミュージアムはできるだけ見ておいた方がいいというのが私の経験則でもあります。

 

信玄の父は信虎ですが、この人の代で武田宗家や甲斐国衆をまとめ上げているので、相当の実力者であったことは間違いがありません。

 

が、息子の信玄によって国を追われています。

 

勝頼(信玄の息子)は、長篠の戦で敗れたり、そののち外交上で大きな失敗をしたりして、結局武田家を滅ぼしてしまったのですが、実は武田の領地は勝頼のときが一番広かったのだそうです。

快晴のもと、武田神社へ。

f:id:deguchi:20211021084226j:plain

神社にはたいてい階段があります。

f:id:deguchi:20211021083022j:plain

ご本殿。

f:id:deguchi:20211021083221j:plain

武田神社は信玄の住まい跡に建てられたものですが、やはりお堀があったのですね。

f:id:deguchi:20211021083918j:plain

信玄ミュージアム

f:id:deguchi:20211021090030j:plain

ご存知「風林火山」の旗。

f:id:deguchi:20211021090126j:plain

こういう映画があるのですね。

f:id:deguchi:20211021090157j:plain