スケジュールもシンプルに

伊勢神宮への参拝を日帰りにして、なんだか自信のようなものがつきました。

 

朝5時半にスタートし、外宮内宮の参拝を済ませ、家に帰ったのが午後1時半。

 

途中ランチ休憩を取ったのですが、それがその日の1日1食となりました。

 

ちょっと太り気味だった体重管理も、あっさりそれで調整できてしまい、体調的にも完璧でした。

 

「今まで1泊して、しかも次の日の帰りが午後4時過ぎになっていたのは、一体何だったんだろう?」という思いと、「普段の日でも、1日1食でいいのではないか?」という気づきがありました。

 

このブログを書きながら、一種のインスピレーションのようなものを得て、新しい行動に移ったことは数多くあります。

 

今回もそうなるのかどうかは、今後のお楽しみでもあります。

 

私の他の課題として「スケジュールを詰め込み過ぎでは?」というのがあります。

 

最近「ムリに社交の幅を広げなくていい」という悟り(?)を得たので、行きたくない会合やパーティーには参加しないと、ハッキリと方針を決めたいと思います。

 

冠婚葬祭も例外ではありません。

 

オンラインレッスンなどの拘束も、できるだけ排除していこうと思います。

 

何もスケジュールが入っていない日は、気持ち的にとてもハッピーで、しかも却(かえ)ってガンガン仕事や勉強ができるのです。