余計なことに時間を取られるな

「いつまでもあると思うな、親と金」という言葉がありますが、今の私の実感は「いつまでもあると思うな、余裕の時間」なのです。

 

時間があると思って「これと、これと、あれと、あれをしよう」などと考えていても、あっという間に時間がなくなっていき、いくつもの「やりたいこと」を放棄しなければならないことが多いのです。

 

本当に「やりたいこと」や「やるべきこと」を絞って、それに集中することが求められているのかもしれません。

 

余計なことをやっているほど人生は長くはないのです。

 

私はビジネスのフィールドで活動している人間です。

 

ビジネスパーソンが政治的な主張を掲げて、他人とやりあうなんてことをしてはいけないわけです。

 

本業に飽きてしまい、同業者団体の活動に夢中になったり、奉仕活動に多大な時間を取られたり、政治家の応援を過度にやったり、ひどい時は自分が選挙に出たりするのは、会社の停滞や倒産の原因でもあります。

 

ましてやギャンブルや異性や酒に溺れるのは論外です。

 

繁栄しているお店を観察していると、家族経営で、本店1店舗のみで(支店を出さず)営業しているところが少なくないように思います。

 

地域にシッカリと根を下ろし、文字通り倒れようがないのです。