私は本を読んでいる時が一番楽しく、できるだけ読書時間を確保したいと思っています。
そのためにも生き方をシンプルにして、自分が本当にやりたいことだけに集中したいと思うのです。
仕事自体は嫌いではないのですが、会社を大きくしてしまうと、人事や資金繰りなど、余計なことに煩わされてしまいます。
だからと言って私1人では動きが取れず、ごく少人数の「優良零細企業」路線を歩んでいきたいと思っています。
最初から人が少ないのだから「人手がかからないストックビジネス」しか事業的にはムリです。
従ってレジデンスや店舗の「大家業」や、コインパーキングやコインランドリー事業がメインのビジネスとなるわけです。
シンプルライフを目指しているので、個人的にもいくつかの方針(制約)を設けています。
まずは別荘やフェラーリや競走馬を持たないというのが挙げられます。
自分自身、あまり興味がないので助かっているところもあります。
成功している経営者の中には、高級外車を4台も5台も持っている人がいますが、それはそれでモチベーションアップに貢献していると思われるし、逆に売却するときは買った値段よりも高くなっていたりします。
そのへんは「人は人、自分は自分」であって、自分の好きな方向に進んでいけばいいと思っています。
またブログでも何度も書きましたが「夜、出歩かない」は、自分の生き方や人生に相当プラスに働いているように感じます。