アムステルダムの旅 その3

ホテルの朝食はブッフェスタイルで満足しました。
美味しい朝ご飯を食べないと力が出ないのです。
今日の目的はアムステルダムの主な場所を歩いて回り、そして美術館へ行くことです。
やや曇っていますが、歩き回るには抜群の天気です。

ホテルの近くにアンネ・フランクリンの家があります。
まずはそこを目指して歩いたのですが、もう既に長蛇の列で、たぶん1時間ぐらいならばないと入れない感じです。
ひとまずスルーし、王宮を目指すことにしました。

アムステルダムは一国の首都なのに、運河があったり、自転車で移動する人が多かったり、高層ビルがほとんどなかったり、朝早いと鳥の声がしていたりと、いい意味での田舎の雰囲気があります。
坂がなく、平地(ひらち)が続きます。
何せスキポール空港でも海抜マイナス4mなのです。

王宮から飾り窓の一帯を通り、アムステルダム中央駅へ。
ヨーロッパの鉄道は改札がなく直接列車に乗れるところが多いのですが、ここには改札口がありました。
ホップイオン・ホップオフのバスは海外の観光地でよく見かけますが、アムステルダムには運河を巡るホップオン・ホップオフの船があるのです。
それらもすべて駅前から乗ることができます。

一通り主なポイントを見終わると、次は美術館へ。
アムステルダム国立美術館レンブラントフェルメールが「売り」です。
特にフェルメールの「牛乳を注ぐ女」は最高傑作だと思いました。

今まで美術の教科書などで見たことがあるのですが、本物の絵を見ると、牛乳がいつまでも注ぎ口からこぼれ続けるのです。
まるで魔法のよう。
どんな世界でも「ホンモノの力」は他を圧倒するものがあります。

続いてゴッホ美術館へ行ったのですが、ここも長蛇の列。
結局1時間半かかって入場できました。
待つことが嫌いな私は、日本でなら決して並ばなかったと思うのですが、海外だと案外我慢できるのです。

ゴッホ美術館では、やはり「ひまわり」が圧巻。
私は黄色のネクタイしか身につけないのですが、ひょっとしたら以前(12年前)この絵を見てから黄色が好きになったのかもしれません。
朝から午後2時過ぎまで歩き続けると(ライザップで鍛えている私でも)さすがに足がパンパンになりました。
あとはホテルの部屋で昼寝して、夜7時に予約しているレストランに向かう予定です。