毎年年初に、その年の5大ニュースというのを書いてしまいます。
年末に振り返って書くのではなく、年初に書くというのがミソ。
*
2104年の5大ニュースは次の通りでした。
①伊勢神宮への月参り始める
②海外旅行に4回行く
③「少人数・高収益」への改革遂行
④本を1日6冊読み始める
⑤英語・ドイツ語をマスター
*
2年前に書いたことですが、これらはすべてクリアしていました。
とにかく書けば目標や夢は実現してしまうのです。
2年前はこれらの目標をかなり背伸びして書いていたと思うのです。
が、あまりにも完璧に実現できてしまっているので、ちょっと驚きです。
*
2015年の5大ニュースは次の通りでした。
①定休日を《火・水》から《土・日・祝》に変更
②年2,000冊を読み終えた
③水泳で見違えるような体になった
④羽織袴が定着した
⑤本が2冊出版した
*
定休日変更は予想以上にスムースに移行できました。
30年間ほど水曜日に定休日を取っていたのに、簡単に土・日休みに慣れてしまいました。
スタッフの休日ローテーションや、世間との休む日のズレに悩まされずにすむようになりました。
*
「年2,000冊を読み終えた」と書いているからには、年2,000冊は読んでいなかったということです。
「水泳で見違えるような体になった」だけは、実現していません。
第一、水泳をやらなくなったし、体は全然「見違えて」いません。
でも自宅で筋トレを始め、形を変えた「実現」とみることもできます。
*
羽織袴は結構定着してきました。
改まった行事や、一流レストランでの会食には羽織袴で行くことが多くなりました。
10回ほどスクールに通い、自分で着ることができるようになったのが大きいですね。
ただし着物は暑い時期は着ることができず、これがちょっと残念です。
*
2冊の本の出版は1年遅れの今年に実現できそうです。
本の出版は最高の自己実現。
今後も本が出せるように精進していきたいと考えています。
*
*
Ich bin heute mit dem Fahrrad zu den Parkplätze gefahren, um von den Automaten Geld zu sammen.
Ich treibe in der Stadt Parkplätze.