2007-04-19から1日間の記事一覧

短い期間に遅刻を繰り返す社員は、事件か事故を起こしました。 当社だけでなく、ほかの会社を見ていてもそうなのです。 高校の職員の人に聞いた話ですが、遅刻するのが分かっているのに、急ぎもせず悠々と学校に入ってくる生徒は、その後必ず何か問題を起こ…

今の当社の社員には全然いないのですが、かつては遅刻する社員もいました。 ちょくちょく遅刻する若い社員がいて、一倉定先生に相談したことがあります。 「そんな社員は一日でも一分でも早く辞めてもらうこと」とのお答えでした。 社員の悪口を言う社長がい…

「謙虚さをなくす兆候は、時間にルーズになること」とも聞きました。 少なくとも私の経験で言えば100%その通りです。 ゆとりを持った仕事が収益をもたらすのです。 バタバタと走り回る仕事は、忙しいばかりで儲からないのです。 「時間にルーズ」は約束の時…

遅刻するビジネスマンは信用がありませんが、逆に約束の時間に余裕を持ってくる人は信頼されます。 私の知っている司法書士さんは、約束の時間よりもかなり早く来るので、決済時の仕事を依頼していても安心です。 決済時だけでなく、あらゆる会合に早く姿を…

時間に遅刻するセールスマンからは、絶対にモノを買わないようにしています。 昔あるコインパーキングの設置を検討しているときに、2度も営業担当者が大きく遅刻したことがあります。 それは「その案件はやめておくように」という天からのサインだったのに、…

青年会議所(JC)に入っていたのですが、けっこう時間にルーズな団体でした。 会議でもいつ始まり、いつ終わるかが分からない。 JCを卒業した後、ロータリークラブに入会したのですが、ここは会合が時間通りに始まり、時間通りに終わるので、いい意味でのカ…

自分がいなくてもいいような会合は、必ず遅刻して行っていました。 今から思えば、遅刻して行くぐらいなら、最初から行かない方がよかったように思います。 遅刻することが、ほかの人にどんなに悪いイメージを与えていたかは、その時は全く気がついていませ…

若い頃はちょっとでも時間があると、精一杯仕事をし、そしてあたふたと約束の場所に駆けつけていました。 ハァハァ言いながら走り、やっと間に合うようなことを繰り返していました。 これでいい仕事が出来たら奇跡です。

時間通りに行われない会合は、ろくな会ではありません。 そんな会からは、さっさと足を洗うのが一番です。 後悔することは全くありません。 ルーズな人たちと交じっていると、こちらにまでいい加減さが“うつって”しまうからです。

遅刻のお話

ビジネスの基本は時間を守ることに尽きるのではないでしょうか。 30数年間の私のビジネス経験で言っても、これだけは全く間違いのない真実です。 時間を守る人は信頼されます。 東日本ハウスの創業者の中村功さんは、「創業当時、何もない自分が出来ることは…