2006-10-24から1日間の記事一覧

125代続く家柄なんて、世界的にもまずありえないと思います。 2,666年間の歴史もスゴイ。 無形世界遺産に指定されてもいいぐらいです。 日本人はもっと誇りを持っていいと思うのです。

第118代目の後桃園天皇の時も跡継ぎがなく、閑院宮家の第6皇子を急遽皇位に付けたという経緯があるようです。 これが光格天皇で、明治天皇はそのひ孫に当たられます。

第46代孝謙天皇と48代称徳天皇は同じ人物なのですが、女性の天皇です。 この時の危機が、例の道鏡事件です。

第25代武烈天皇の時は後継者がおらず、皇室断絶の危機でした。 越前国から、応神天皇の五世末裔の継体天皇を迎え、辛うじて皇統を維持することができました。 先日福井へ出張に行った折、継体天皇にまつわる所がありました。 その時はちょっと時間がなく、次…

心底ありがたいことに「悠仁(ひさひと)」親王がお生まれになり、皇室および日本国の危機が回避されました。 悠仁親王は127代目の天皇になられる方です。 初代の神武天皇から、125代目である今上(きんじょう)天皇まで、二千六百六十六年の歴史の中では、…

応神天皇と武内宿禰の名前を見てから、私の中で古代日本に対する興味が爆発しました。 以来、時間を見つけては古代史を読んでいます。 全国にある八幡神宮は、応神天皇を祭った神社です。 応神天皇と古代ユダヤ民族とが、何らかの関係がありそうで、興味津々…

そこに「応神天皇が武内宿禰(たけのうちのすくね)と一緒に参拝」という旨のことが書いてありました。 家へ帰って調べると、応神天皇は千七百年ほど前の方です。 その歴史の長さに驚きました。 また武内宿禰は蘇我氏の祖先なのですが、5代の天皇に仕えた超…

2,666年の歴史

宝塚の山の中に「中山奥の院」があります。 阪急宝塚駅から歩いて約2時間(車では途中までしか行けません)。 カノンと一緒に2度ほど行ったことがあるのですが、ずっと上り坂で相当ハードです。