早朝パワー

以前はかなりの早起きで、それが私の「売り」でもありました。
朝4時起きを長い間続けていました。
勉強の時間を取るために「朝3時起き」という一時期もありました。
朝3時に起きることが、本人はちょっと自慢ぎみだったのですが、あとから考えると健康的にはあまりよくなかったように思います。

今は夜に読書タイムを取っているので「早寝早起き」という訳にはいかなくなってしまいました。
夜9時から12時までの3時間に、本を平均6冊読み、読み終わったらビールと赤ワインと日本酒を飲んで寛(くつろ)ぐという、いい習慣か悪い習慣かよく分からない生活をしています。

最近は舌が肥えてきて、まずい酒は飲めないのです。
ビールは「アサヒ・スーパードライ」か「キリン一番搾り」のどちらか。
ワインはボルドー
日本酒もいくつかの極上銘柄だけを選んで飲んでいます。

カーテンを開けて寝ているので、最近だと朝5時前から外が明るくなるのが分かります。
あさ起きてから1時間ほどブログのチェックをしたり、語学の勉強をしたりします。
軽く掃除をすると(本格的な掃除はもっと後からです)、ビートを連れて散歩に出るのが朝7時ごろになります。
が、朝7時だともう暑いのです。

昨日たまたま朝4時ごろに起きたので、朝5時台に散歩に行くことができました。
朝7時台と朝5時台とでは、清々(すがすが)しさが全然違うことに改めて気がつきました。
朝5時台は7時台より「30倍」すがすがしいのです。

かつて朝3時に起きていた頃は、5時に家を出ていました。
そうすると冬の間など、真っ暗なうちに家を出て、帰ってくる頃にようやくうっすらと明るくなるなんてことが“しょっちゅう”でした。
やっぱりこれはよくないのです。

伊勢神宮の御垣内(みかきうち)参拝は、日が上がってからでないとできません。
天照大神(アマテラスおおみかみ)は「太陽の神さま」ということもあるのですが、夜は魑魅魍魎(ちみもうりょう)が力を持ちやすい時間帯でもあるのです。

朝5時台に散歩する人は、もうそれだけで幸福と繁栄をゲットできてしまいます。
関東地方の郊外で不動産業を営む知人は「早朝に散歩している人は資産家ばかりだ。自分も早朝に散歩し、その人たちと知り合いになることで、今まで何棟のアパートを建ててもらったことか」と言っていました。
私はそこまでできませんが、夏の間は極力「朝5時台の散歩びと」になりたいと思っています。