2006-11-20から1日間の記事一覧

《自販機などの設置》

管理駐車場に自販機の設置や、時には有料看板の設置が可能です。 もちろんオーナーの許可を取り、フィーもお支払いするわけですが、場所によってはいろいろな取り組みができます。 有料看板への掲載は、近くの医院や外食レストランや専門店が多いように思い…

《人件費を増やさなくていい》

月極駐車場を扱い出したからといって、人を増やす必要は全くありません。 言ってみれば片手間でできるわけです。 当社は2,000台ぐらい管理していますが、一応担当者は決めているものの、ほかの業務をこなしながら、駐車場の契約や管理を行なっています。 ま…

《将来売りに出る可能性》

駐車場を管理していると、その土地の売却を依頼されることがあります。 物件の仲介は、売買仲介手数料が入るので、やはり不動産会社としてはうれしいわけです。 ただし私のように管理に特化している人間から言えば、自社の手から管理物件が離れるのは、寂し…

であるならば、やっぱり駐車場としての活用が一番です。 大きな資金はほとんど必要なく、簡単に始めることができ、また比較的簡単にやめる事ができます。 当社が管理していた駐車所でも、今まで十数か所を閉鎖した経験があります。

《土地所有者に勧めやすい》

土地をどう活用するかは、土地所有者にとって大きな課題です。 アパートやマンションを建てるとなると、それなりの資金も必要になってきます。 また一度建ててしまうと、ほかに応用が利きません。 さりとて売却はしたくない。

高い広告費を払って看板を付けるわけではなく、いわばお金をもらって付けられるわけですから、上下大きな差です。 ただし、つけた看板は常にきれいに維持しておかなければ逆効果です。 ごくたまに他社の看板で、最初から歪(ゆが)んで取り付けてられている…

《看板効果》

地元不動産会社にとっては、地元で看板をいくつ掲げているかが大きなポイントになります。 看板はその地域での会社の存在感そのものです。 月極駐車場をたくさん管理していると、そこには必ず看板をつけるわけですから、街中で看板を目にすることになります。…

管理手数料は、毎月駐車料金の5%。 この管理手数料に含まれるサービスは、集金代行やクレーム対処です。 また車庫証明発行手数料は、ユーザーからの依頼があった時のみ、駐車料金の1か月分をユーザーから。 ただしこの中から半額をオーナーに還元します。

《手数料が入ってくる》

まずは手数料が入ってくるということ。 主に3種類の手数料があり、斡旋手数料、管理手数料、車庫証明発行手数料などです。 駐車場は宅地建物取引業法の範囲外ですから、自由に料金が設定できます。 当社のケースでは、駐車場1台を斡旋するごとに、駐車料金の…

不動産会社にとっての、月極駐車場管理のメリットを述べてみます。

駐車場管理のメリット

『駐車場ビジネス』(仮題)という本の出版を予定しています。 その原稿の一部をきのう書きました。