2006-09-22から1日間の記事一覧

次に売ったり、建物を建てたりする時でも、コインパーキングなら1日で更地に戻せる。 そういったことも十分に考えられます。 あるいはコインパーキングとして非常にうまく運営できるならば、収益物件として自社で持っていてもいいわけですし、あるいは利回り…

しかしながら両方の土地とも、売り情報が出てから1ヶ月以内にコインパーキングが出来上がっていました。 「あの価格で購入して果たしてコインパーキングとして成り立っていくのか?」という疑問はあるのですが、案外成り立っていくのかもしれません。 あるい…

最近ショックというか、ビックリしたことがあります。 阪急宝塚沿線の別の駅で、それぞれ駅前の売り土地が出ました。 坪単価はけっこう高く、不動産業界にいる人間としては、購入するには気持ち的に手が出ないわけです。

今年になってオープンしたDコインパーキングやEコインパーキングは、まだまだ認知途中状態で、売上げも厳しい状態です。 行くたびにガックリする場所を2ヵ所も同時に持っていると、傲慢には成りようがないので、心の修行にはいいのですが、一応ビジネスな…

繊維業界の人から聞いた話です。 新商品を出す。 6割ぐらいがさっと売れる。 そのあと、いかに“うまく”損を出しながら、残りの4割を売り切っていくかが勝負なのだそうです。 「いかにうまく損を出す」なんて発想は、他業界ではあまりないのではないでしょう…

コインパーキング経営のリスクの一つに、ライバルの登場というのがあります。 その対策としては「損益分岐点の低いコインパーキングをこしらえる」や「アカン場合はすぐに撤退できるようにしておく」が考えられます。 「勝敗は兵家(へいか)の常」ともいい…

4番目のDコインパーキングは、駅前ではあるのですが、少し場所が奥まっており、また4台だけなので、最初から大きな売上げは予想してはおりませんでした。 近くに大きなコインパーキングが既にあり、また最近隣接して大きなコインパーキングができました。 …

コインパーキング物語④

最初のコインパーキングから2番目のオープンまでに5年かかりました。 2番目から3番目が3年。 3番目から4番目が1年。 だんだんとその間隔が短くなっていきます。