半日クルマ旅

「やりたいことリスト」が漸(ようや)く70ほど書けました。
1,000も書いている人がいるのに、70で終わってしまうなんて「なんて無欲な人間か」と思ってしまいます(笑)。
70のうち、行きたいところが半分以上占めています。
その中には「半日クルマ旅」で行けるところもあり、その辺を手っ取り早く攻略してみようかという気になってきました。

私が住んでいる宝塚は、奈良や京都にも近く、歴史的な遺物や神社も少なくありません。
例えば法隆寺という極めて有名な寺院など、日本最古の木造建築物というところまでは知っていても、その歴史的な背景については全く知識がありませんでした。
が、今は多少本も読んでいることもあり、歴史的な流れがよく理解できるようになってきました。

実際に行けば気がつくことも多いと思うのです。
今までなら「忙しいのだから、そんなところへわざわざ行かず、会社や自宅で仕事か勉強をしている方が有益な時間が持てる」という思いがありました。
この際、心の制約をハズし、行きたいところへサッサと行ってみようと思うのです。

海外旅行のガイドブックでも、行く前に読んでも何だかピンと来ないのですが、行った後に読み返すとスゴク納得できることが多いのです。
現地に行けば、より一層興味が出て、それに関する本をどんどん読み進めていくかもしれません。
そうすると、ますます興味が増し、さらに広く深い知識を得ることができるようになるに違いありません。
「知」の善循環です。

私は血液型A型なので、きちんと計画してからでないと、なかなか行動に踏み切れません(これも心の制約か?)。
そこで、いま使っているのが「5年手帳」であるのをいいことに、来年の「半日クルマ旅」の毎月の予定日を全部決め、手帳に記入してしまいました。

ナビの発達で簡単に現地に行けてしまえるようになり、これが私の行動力を飛躍的に伸ばしました。
先日訪れた茨城県鹿島神宮など、ナビがなければ絶対に行けてないし、そもそも最初から行く気になっていないはずです。

「半日クルマ旅」を今月か来月から始めればいいではないかということですが、手帳をチェックしたところ、今年いっぱいはもうほとんど予定が詰まっていて不可能でした。
海外旅行が2回、国内旅行が10回も入っていたからです(伊勢神宮参拝を含む)。

「半日」ではなく「1日(日帰り)」にすれば、もっと行動範囲が広がるのですが、そうすると夜のウェブレッスンや読書タイムを犠牲にせざるを得ず、まずは「半日」で行ってこようと思っています。