賃貸業務を4つに分類

管理業務は次の4つに分類できます。

1. 受託業務
2. リーシング
3.現場管理
4.集金管

「受託業務」ですが、まずは物件の管理を依頼されなければ始まりません。
昔は大手住宅メーカーからの受託が可能だったのですが、住宅メーカー自体が管理会社を設立し、そちらに任せるようになったので、このルートは完全になくなりました。

オーナーも地主系と投資家系に分かれます。
住宅メーカー経由の管理依頼は地主系だったのですが、最近は個人投資家も増えてきました。
管理物件数の増加は、個人投資家への取り組みなしでは難しくなってきました。
個人投資家はひじょうに勉強熱心です。
下手な不動産屋よりもずっと知識も知恵もあります。
逆に先進的な不動産会社にとっては、投資家は波長の合う顧客ではないでしょうか。

「リーシング」とは賃貸仲介業務のこと。
名前を言えば誰でも知っている全国的な賃貸専門店もあるし、そのエリアに特化して、極めて高いシェアを誇る地域賃貸会社もあります。
いずれにせよ、従来ながらの街の不動産屋の客付けシェアが低下していることは間違いがないでしょう。

「現場管理」とは賃貸物件の管理を意味します。
普段の清掃業務などのルーティン作業は「現場管理」の基本です。
クレーム処理の最前線でもあるわけで、建物修繕などのハードもあれば、入居者の問題処理などのソフトもあります。
地味だけれども、賃貸管理に不可欠な業務がこの「現場管理」であります。

「集金管理」もかなり重要な業務です。
ユーザーからキチンと集金し、オーナーにキチンと送金し、その報告書も送付するわけですが、ITの管理ソフトなしでは対応できません。
ここではデスクワークがシッカリ出来る人材が求められます。



田中隆司さん、先日はお世話になり、ありがとうございました。またいつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。