「ヨコ勉」と「ル・モンド勉強法」

60代になってから、いろんな学習法を見つけ出しました。

 

「なぜ60にもなって…」という感じで、もっと早く見つけてもよかったわけですが、やっぱりそれまでは仕事が忙しかったのです。

 

事業をストックビジネスに切り替え、会社もダウンサイジングして、今やっとホッとしている自分がいます。

 

同時に余裕ができ、本来やりたかった勉強に集中できるようになりました。

 

このブログでも何度も書いているのですが「ヨコ勉」という勉強法(読書法)を開発しました。

 

「ヨコ勉」とは「わかっても、わからなくても」どんどん本のページをめくっていき、また1冊で終わらず、同じテーマの本を何冊も読んでいく方法です。

 

実にいい加減な読み方で、時には読む速さに(ページをめくる)指が追いつかない場合があります。

 

それでも同じテーマの本を10冊も読んだ頃には、何となく全体が把握できたり、重要な項目が頭に残ったりします。

 

ただし相当の集中力が必要で、今のところ私には会社でしかできない読み方でもあります。

 

最近「ル・モンド勉強法」というのを始めました。

 

フランスの新聞「Le Monde」のネット版で、最初の記事だけを書き写し、辞書を使ってそれを訳していくというものです。

 

記事自体が「生きて」おり、内容に興味があるし、役に立つという利点があります。

 

私も今までいろんな語学学習法を試してきましたが、この「ル・モンド学習法」はほぼ最高に位置するのではないかと思います。

 

あまりに素晴らしいので、今から10年間続けようと思っています。

 

調子に乗って「The Economist」(英語)や「WELT」(ドイツ語)でもやってみることにしました。

 

もしうまく継続するようだと、今後ブログで散々自慢するはずです。