コンセプトと服の両方をつくる

大阪船場に「イルサルト」という経営者専門のスーツの仕立屋さんがあります。

 

そこのオーナーの方とは以前から知り合いだったのですが、今回、私も服を作っていただくことになりました。

 

イルサルトさんの特徴は、服を作る前にジックリと顧客と話し、その人のコンセプトを打ち出し、それにふさわしい服を作るという点にあります。

 

私の場合もコンセプトを作っていただき、それを自分なりにアレンジし「上機嫌力で進化し続ける旅人投資家」というコンセプトに落ち着きました。

 

コンセプトを言葉に表すと、その瞬間から、自分の生き方がその方向に動いていくことを、今まさに体験しているところです。

 

イルサルトさんでは、服を作ったあと、それを着てプロのカメラマンに撮影してもらうという(有料)サービスがあります。

 

私も軽いノリでお願いすることにしました。

 

あとでその写真をフェイスブックに掲載したのですが、私にしては珍しくたくさん「いいね」をいただきました。

 

自分のコンセプトを考える機会など全くないのが普通ですが、実際にコンセプトが出来上がってみると、これほど有効でパワーのあるものはないように感じます。

 

そのコンセプトには「なりたい自分」が凝縮されているわけで、まさに自分の人生の基本設計図でもあります。

 

私自身がそういったコンセプトづくりのお手伝いをする仕事をするのもアリかもしれないと、今ふと思った次第です。

服を作ったあとの撮影会

f:id:deguchi:20220328111826j:plain

f:id:deguchi:20220328112544j:plain

f:id:deguchi:20220328112817j:plain