1人でクルマで旅行したり、出張に出かけたりすると、途中(高速道路の)サービスエリアで遅い昼食を取ることがあります。
実はそれが1日1食となったりするのですが、ちょっとガッツリ系の食事だと、一挙に体重が増えたりします。
1日1食だからと油断していると“とんでもない”のです。
新幹線や飛行機で旅行していた時は、その時刻に合わせて動かなければならないので、苦しくて仕方がありませんでした。
それがクルマ旅になると途端にスイスイと自由自在になります。
家族での旅行だと「1日1食」などしておられず、夜はやっぱりご馳走を食べようということになります。
ところが一人旅だと「旅行に出たらご馳走を食べなければいけない」という呪縛から外れ、何を食べても、また食べなくてもよくなります。
いくつもの神社巡りなどをする時は、ホテルに泊まっていても、早朝から朝食も食べずにクルマでスタートし目的地に向かいます。
さいわい神社は朝早くから参拝することができます(むしろ朝早いほうが空気感が違っていていいと思います)。
最近はビジネスホテルを活用するようになり、ますます旅がフレキシブルになりました。
クルマなので駅前のホテルに泊まらなければいけないということもなく、少し離れたホテルの方が“ゆったり”できます。
なんと言ってもクルマをホテルのすぐ横に置けるのが都合よく、仕事で利用する人が多いため、朝食も朝6時半から提供しているところがほとんどです。
今回はコインランドリー視察の旅。
静岡に来ています。
*
このコインランドリーは、いくつもの大型店が出店する敷地の一角にあります。
こういう場所のコインランドリーは、やはり「強い」ようです。
*
*
*