書斎を始め、自分が普段使う部屋やスペースの片付けは“ほぼ”完璧です。
いらないものを捨てていくのは得意なので、今ある分はすべて(予備の在庫も含めて)必要なものばかりになりました。
「捨てる」ことができないと、片付けができません。
片付けができないと、レベルの高い掃除もできないのです。
レベルの高い掃除ができないと、神さまが宿る「いい空間」にはなりません。
書斎に神棚を置いているのですが、そうすると書斎自体がパワースポットのようになってきました。
きちんと整理された書棚の本たちからは、一種のオーラのようなものが感じ取られます。
また、机の後方に書棚があるのですが、オンラインで話すとき、私の背景には本がズラリと並んでおり、それだけでも賢そうに見えるのです(笑)。
私の手帳は5年手帳で、かなり先の予定まで入れることができるのですが、5年どころか30年後の方向まで見えてきました。
もう何度もブログで書いているのですが、やるべきことは「多読」と「語学」と「投資」だけ。
ビジネスも「お金を貯めて、一つ一つ収益物件を増やしていく」というやり方を、今から30年間続けて行くだけです。
生活も仕事もシンプルにすると、私の能力でも十分やっていけそうです。
幸いフットワークも軽くなり、日本国中クルマでホイホイと行けるようになりました。
コインパーキングは地元集中ですが、コインランドリーの場合はビジネスモデル上、全国に点在することになりそうです(自社での管理はギブアップし、運営はすべてアウトソーシング先にお任せとなります)。
いずれにせよ、今のシンプルライフやシンプルビジネスに迷いはありません。