知的生産基地

自宅を建てて、引っ越ししてから13年経ちます。

クロスの張替えなど、ポツポツとリフォームしたほうがいい所が出てきました。

先日、書斎の隣の部屋を片付け、オーダーした大型の本棚を入れました。

最初からあったが如くピタッと場に馴染み、その部屋に入るだけでモチベーションが上がるのです。

私の滞在時間が一番長い(会社にいるよりも長い)自宅の書斎のクロスの張替えをしました。

それだけで部屋が明るくなり、そのついでに机やリクライニングシートなどの置き場所を変えてみました。

↓↓ これが私の知的生産基地です。 

f:id:deguchi:20201017235557j:plain

私は現役のビジネスマンでもあるのですが、勉強も怠らずに毎日やっています。

若い頃は仕事にかまけて、勉強や読書の時間が少なかったのですが、60歳を過ぎた頃から知的生活に拍車がかかり出しました。

どうして若い頃から今のような生活をしてこなかったのかを後悔しています。

が、やはり機が熟す時期というのが自(おのず)ずとあるのだと思います。

せっかく目覚めたのだから、もう30年ほどこのまま頑張ろうと思い「95歳までバリバリの現役」宣言を勝手にしています。

特に最近開発した「ヨコ勉」の威力が物凄く、これを何とか世に広められないものかと考えています。

何度もブログで書いたのですが、ヨコ勉とは「分かっても分らなくても」ページをめくっていく読書法です。

私など「いい加減な」読み方の達人なので、1冊15分ほどで読んでしまいます。

あるテーマにおいて、1冊読んだぐらいではチンプンカンプンなのですが、5冊ほど読めば、ちょっと分かって来るものがあります。

その調子で10冊、20冊、50冊と読んでいけば、そこそこのレベルになるだろうし、1,000冊も読めば“ひょっとしたら”その分野の専門家になるかもしれません。