いつもは伊勢から東京に向かうのですが、今回は日程上の都合で、伊勢と東京には別々に行きました。
*
伊勢神宮へ向かう時は緊張しているのですが、東京だけだと気分はルンルンです。
*
午前10時半ごろスタートし、東京のホテルに着いたのは夜の7時頃(想定内です)。
*
クルマ旅の魅力の一つは車内でCDを聞くことです。
*
ただし経済や語学のCDばかりを聞いていると、さすがにイヤになり、最後の2時間は音楽を聞くことにしています。
*
途中、何回かパーキングエリアで休憩したのですが、やはり中国人団体客がいないと、全体的にガランとした雰囲気がありました。
*
最近の私の東京行きの目的の一つは「体の調整」です。
*
温泉地に行って日常の疲れを取るという方法もあるのですが、私は東京へ向かいます。
*
東京へ行くと、超一流の医療や美容や整体のサービスを受けることができます。
*
無論それなりの対価がかかるわけですが、私の場合「今」が、将来も健康体であるかどうかの岐路に立っていると思うので、ここで自分のカラダへの投資をケチるわけにはいかないのです。
*
今のうちに体の悪いところや弱ったところを、治したり癒(いや)したりして「95歳までバリバリの現役」に向かって突っ走っていこうと思っています。
*
東京滞在中、銀座のユニクロに立寄りました。
*
ふだんは中国人民でごった返しているお店ですが、今回はユッタリと心地よく買い物ができました。
*
中国人はほとんどいなかったのですが、それでも買い物客は外国人のほうが多いのです。
*
レジの店員も半分くらいが外国人のような感じで、とてもインターナショナルです。
*
インバウンド客が減り、ある人いわく「最近、銀座のメインストリートで日本語が聞こえるようになった」とのこと。