『記者、ラストベルトに住む』

『記者、ラストベルトに住む』という本を読みました。

アメリカの荒廃した地域に住み「そこの住民たちが何を考えているか?」を取材したいとの動機から、新聞記者が試みたものです。

どうしてラストベルトでトランプが盤石の支持を得ているのかを調べたかったのが一番の理由です。

著者は朝日新聞の記者で、インテリでもあるので、本音はアンチ・トランプであることは間違いがないのですが、自分の好悪を出さずに、淡々と取材していく姿勢には好感が持てました(私が知っているインテリの外人は、全員アンチ・トランプです)。

ラストベルトとは「ラスト=錆びた」と「ベルト=一帯」を意味します。

かつて製造業で栄えたラストベルトは、製造業の斜陽化とともに”みるみる”うちに寂(さび)れていきました。

アメリカ人は若くしてリタイアすることを好みますが、高校を卒業し、地元の工場で30年間働いて、50歳前に引退して悠々自適の生活を送ることが、かつてはブルーカラーでもできたのだそうです。

ところが工場がどんどん閉鎖になった結果、働く場所を見つけられず、低学歴の白人たちの生活が一気に荒んでいきました。

中年白人たちの間でもドラッグが蔓延し、高校の同級生の何人かが毎年なくなっていくというインタビューもありました。

写真も多数載せられていたのですが、中年白人男性たちは職もないのに肥満していて、違和感がないと言えばウソになります。

今まで地元で民主党の有力運動家だったような人でも、トランプ支持に乗り換えた話も出ていました。

絶望感の中で、トランプ候補が救世主のように見えたのでしょう。

低学歴、低教養、低所得の白人たちが取り残されたラストベルトは、ニューヨークや西海岸とは全く違う世界なのだということもよく理解できました。