英語を自由自在に読む

例え日本語であっても、教養のない言葉を話すのと、きれいで正確な日本語を話すのとでは、収入や生活環境に大きな差が出てきます。

また日本人であれば誰もが、仕事で使える「ビジネス日本語」を話せるとは限りません。

同じことが英語でも言え、スラングばかりの英語など学ばない方がいいぐらいで、やはり勉強するならキチンとしたビジネス英語をモノにしたいものです。

「聞く・話す」でネイティブに追いつくのはかなり難しいのですが、「読む」に限れば、案外簡単に平均的ネイティブを追い越せそうな気がします。

普通のネイティブはあまり本を読まないからです。

ただしエリートは別で、相当本を読みこなしているようです。

日本での英語の大学入試レベルの語彙力は、6,000語ぐらいで事足りそうですが、ネイティブの知的階層の人たちは5万語ほどあるそうです。

「英語が自由自在に読める」というのは、かなり魅力的なことです。

「英語を学ぶ」と言っても幅が広すぎて大変なので、今後は「読む」に絞って時間とエネルギーを集中していきたいと思うのです。

今でも旅行英語ぐらいは不自由しないのですが、「聞く・話す」はそのレベルを落とさない程度に軽く流して勉強していこうと思います。

「英語を読む」といった場合、今までは辞書を片手に難行苦行に臨むような姿勢で向かっていったのですが、それでは続くわけがないのです。

まずはやさしい本(必然的に子供用になります)を片っ端から読んでいくのが正解のようです。

辞書も引かず、嫌ならやめる…なるほど、これなら続くかもしれません。

成果はまたこのブログでご報告します。