今回の東京出張で、いくつか細々(こまごま)と
したことを「発見」しました。
*
今回泊まったホテル(今回というより、このとこ
ろいつも泊まっているのですが)は、クリーニン
グが充実しており、その質の高さを、アメリカの
有名な俳優が映画の中でアドリブでしゃべったこ
ともあるというのを、本で読んだことがあります。
(残念ながら詳細は忘れたのですが)。
*
ボタンが付いた服をクリーニングする時は、一度
ボタンを全部外して洗うという”ていねい”さ。
今回、伊勢参拝で汗でズクズクになったスーツ
を2着も、そのまま東京へ持っていったので、完
璧なクリーニングは本当に助かりました。
*
ついでに下着も一緒にクリーニングに出したので
すが、これは1枚500円。
買った方が安かったかもしれません。
*
東京の一流企業に勤める若い人たち3人と会食し
たのですが、3人とも極めて優秀でした。
*
東京は今「ヒト足らない感」が強いという話も印象
的でした。
*
常に勉強しているおかげで、高度なビジネス最先
端の話にもついて行けたのですが、ちょっと油断
すると世の中から置いてきぼりになるかもしれな
いという気がしました。
*
刺激を得るためにも、これからもこういった優秀
な人たちと話をする場を設けたいと思います。
*
そのためにも一流レストランの美味しい料理で
「釣る」必要があるわけで、今後もスポンサー
を降りるわけにはいかないのです。
*
銀座の街を日傘をさして散策しました。
ふだん地元で、男性で日傘をさす人はほとんど見
かけないのですが、東京でも同じでした。
*
「日傘をさす男性の年収は高い」という仮説が
あることを知ってから、私も日傘を使うようにし
ているのです。
*
「銀座」というのは凄いブランド力を持った地
名ですが、歩いていてあまり「ワクワク感」は
ありませんでした。
*
小さなビルが多く、そんなに魅力を感じなかった
のです。
*
もし自分が東京で拠点を持つとしても、銀座は避
けようと思います。