株の短期売買は気持ちがセカセカして落ち着かず、
どうも苦手です。
*
かといって株を購入していないわけではなく、毎
月キャッシュフローの手元残り分で、預金代わり
に株を買っています。
*
株式投資を「永久保有株を探す旅」だと言った人
がいるのですが、私の投資法もほとんどそんな感
じです。
*
毎月、時間に余裕のある日を選んで「株を買う日」
として、1年分手帳にも記入しています。
*
先日、手帳を見直していたら「仏滅」や「先負」
の日にも株購入の日を設定していました。
*
例えば不動産を購入する時は「大安」か「先勝」
の午前中にしています。
*
そういったことにこだわらない人もいますが、私
はこだわります。
今まで100物件以上を自ら購入した経験がありま
すが、やはりこだわって正解だったように思いま
す。
(売却分も当然あるので、100物件がすべて手元
に残っているわけではありません)
*
なのに株の場合は何の配慮もなく、仏滅や先負の
日に当たり前のように買っていたのです。
*
買った株がイマイチ上昇しないのは、そのせいだ
ったと反省しております。
*
従って今後、株購入の日はすべて大安か先勝の日
に設定し直しました。
*
配当というインカムゲイン狙いなので、日経平均
の日々の上がり下がりなどは気にしなくていいわ
けです。
*
と言いながら、けっこう気にしているのは前にも
書いたとおりです。